生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

同居 介護

実親との同居でイライラし大ゲンカ。こんな時に救ってくれたのは、、。

投稿日:


高齢の母親の体調がよくなく一緒に生活することに。

実親とはいえ一緒に住み始めると、結構イライラが溜まります。
親からすれば子は子、ああしろこうしろと口うるさいし、、。
ある時大ゲンカしてしまいました。

冷静になるとお互いに非があるのですが、売り言葉に買い言葉で爆発して
しまったのです。

反省しながらふと頭に浮かんできたのは、コヴィーの7つの習慣でした。

そうだ、7つの習慣に従って行動すればいいんではないか、と思い
少し気が楽になりました。

目次
・実親との同居でイライラが溜まり大げんかに
・7つの習慣を考えることで親とのストレスは軽減
・親との生活を楽しく過ごすために
・まとめ
スポンサーリンク

実親との同居でイライラが溜まり大げんかに


父は他界し、その後2年間は週末に高齢の母親(80歳半ば)の様子を見に実家に
通っていました。

脳梗塞の入院経歴もあり、高齢者の1人暮らしが心配だったのです。

幸い日常の生活に支障はなく、周りの方の助けもあり問題はありませんでしたが、
やはり年齢による体力の衰えはいかんともしがたく、一緒に住むことに
しました。

私の家族は離れて住んでいて、妻も自分の仕事があるので私だけが一緒に
住むことにしました。

同居後も再入院がありましたが、寝たきりになるようなことはなく今は
無理をしないように気をつけながら生活しています。

親子とはいえ、一緒に住むということは気を使います。
お互いにストレスが溜まります

親からすれば子は子、ああだこうだと口うるさいし、時にがまんの限界を
超えてしまうのです。

ちょっとした言い合いはちょくちょくありましたが、ある時、飲み薬の件で
大喧嘩になりました。

病気の関係で飲まなくてはいけない薬がとても多いのです。
最初は母親が薬を自分で管理していましたが、薬を置き忘れたり、
何度も確認したりするので、私が薬の管理をすることにしたのです。

こんな自分がとても不甲斐なかったのか、飲み薬の件で
大ゲンカになりました。

どの薬を飲むのか、次に主治医に見てもらう時は薬の件を相談しようとか、
そんなことを話していたのですが、私が先に話をすすめるので、
母が話についてこれなくなり、イライラして文句を言って大泣きしはじめたのです。

わたしも頭にきてケンカになってしまいました。

後から思うに、どっちもどっちなんです。
こちらもゆっくりと説明すればよかったのですし、また、母も冷静になれば
ケンカになることもありませんでした。

こんな時はどう対処すればいいのでしょうか。
その助けとなったのが、コヴィーの7つの習慣でした。

スポンサーリンク

7つの習慣を考えることで親とのストレスは軽減


スティーブン・R・コヴィーの7つの習慣を思い出したのです。

7つの習慣とは、

インサイドアウトという「自分が変わって世界が変わる」という考えがベースとなり、
以下の7つの習慣が必要であると述べられています。

・主体的であれ
・終りを思い描いてから始める
・最優先事項を優先する
・win-winの関係
・理解してはじめて理解される
・シナジーを発揮する
・刃を研ぎ澄ます

今回の母とのケンカで思ったのは、
自分が変わって物事を考えてみよう、という事でした。

そして、
主体的であれ ということです。

主体的であれというのは、反応を選択する一時停止ボタン、という事です。
母の反応みて、自分がどう反応するか考えようということです

頭にきても、6秒待つ
この6秒で冷静をとりもどせます。

さらに、
理解してはじめて理解される ということ。
相手を理解することで自分も理解されるということです。

こんなことを考えていたら、もっと冷静に対応できるなと気が落ち着いてきました

実親との生活を楽しく過ごすために


自己体験と7つの習慣から、どうすればいいかというと、

頭にきても6秒がまんして、返答を考える
一回深呼吸してもいいです。
とにかく、冷静になると、、

相手の考えに立ってみる
母親には母親の考えがあるのでそこを考えてあげる余裕をもつ

自分の時間をつくる
私は、食事の用意片付けや掃除、時に買い物や病院への付き添いなどがありますが、
それらをテキパキと済ませて、あとは自分の部屋で好きな事をやっています。

ストレスをためないようにしています。

なんか、一度大ケンカしたのは良かったようにも思います。
お互いに言い合いしたので、その後気遣いするようになりました。

いまだに少しの小競り合いはありますが、お互いにすっと引いてしまいます。

まとめ

実親との同居もストレスが溜まります。
まずは、自分が変わって相手のことを考えて、一歩引いて冷静に行動するのが
大事であるとおもうようになりました。

時にはケンカも仕方ないかと思います。

実親でも大変なことがあるのに、嫁と姑の関係はもっと大変ではないかと
考える今日この頃です。

スポンサーリンク

-同居 介護

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

関連記事はありませんでした

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。