生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

ハロウィン

ハロウィンの意味と由来は?なぜカボチャなの?なぜ顔が怖いの?

投稿日:


10月31日はハロウィンです。
日本でもだんだんポピュラーになってきています。

渋谷では、仮装した若者達が派手さを競い合っていますね。

ハロウィンといえば仮装もそうですが、カボチャが必ず登場します。

なぜカボチャがでてくるのでしょうか。しかも怖い顔に彫られていますよね。

前から不思議に思っていたので、今回調べてみました。
この辺りが理解できるとハロウィンもより身近になるのではないでしょうか。

目次
・ハロウィンの意味と由来は?
・ハロウィンと言えばカボチャ、でもなぜカボチャなの?
・カボチャの顔はなぜ怖い?
・まとめ
スポンサーリンク

ハロウィンの意味と由来は?


ハロウィンというのは、もともと古代ケルト人収穫祝から始まったのです。
ケルト人の1年の終わりは、10月31日でした。
収穫が終わると暗い冬が始まります。

ケルト人が居たのはヨーロッパです。
ヨーロッパへ旅行した方はご存知かと思いますが、夏は日が長く快適ですが、
冬は寒く、そして暗いのです。どんよりとした雲が来る日も来る日も空を覆い
とても憂鬱な気分になります。

暗く憂鬱なが始まると、魔女や悪霊が訪れやすくなると信じられていました。

そこで、収穫を祝うと同時に、魔女や悪霊を追い払うための大切なお祭り
もあったのです。

やがて、この祭りとキリスト教が融和して、現在のハロウィンの行事と
なりました。

現在は、カトリック協会で11月1日に行われる「諸聖人の日(万聖節)」の
前夜に行われるお祭りとして認知されています。

つまりハロウィンというのは、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い払う宗教的な
意味合いの行事だったのです。

ハロウィンは、10月31日~11月2日までです。
10月31日は、万聖節の前夜祭
11月1日は、万聖節
11月2日までお祝いします

10月31日には、地獄の蓋が開いて、死者の魂がこの世に戻ってくる日です。
この時に、死者の魂だけでなく魔女や魔物もこの世にやってきますので、
彼らに魂をとられないように、人間が魔物の恰好をして防ぐのです。

ハロウィンに仮装するのは、このような理由があったのですね。

ハロウィンと言えばカボチャ、でなぜカボチャなの?


カボチャのお化けは、Jack-O’-Lantern(ジャックオゥランタン)です。

まずは、Jack-O’-Lantern(ジャックオゥランタン)の話を見てみましょう。

アイルランドの物語です。

その昔その国にジャックという怠け者のずる賢い男がいました。
ジャックはお酒が好きでいつも飲んだくれていました。

あるハロウィーンの夜のことでした。
ジャックはいつものように酒場で飲んでいたら飲みすぎて酔っ払った折に
地獄から来た悪魔と出会いました。

ハロウィーンの夜は、年に一度この世とあの世が繋がり、死者や悪魔や
多くのお化けたちが人間に取り付こうとやってくるのです。

悪魔は「お前の魂をとってやる。」と言ってジャックの魂をいただこうとしました。

ジャックは魂をとられたくありません。ジャックは悪魔にこういいました。
「わかった。わしの魂をあげよう。でもその前に人生の最後に一杯ご馳走してくれ。」
一杯くらいいいかと悪魔は思って、その一杯のお酒を買うお金に変身しました。

スポンサーリンク

すると、ジャックはお金に変身した悪魔を即座に銀の十字架で押さえつけ、
財布の中へ放り込んだのちに閉じ込めてしまいました。
悪魔は財布から出たいのですが、ジャックが財布の口を固く閉じていて
出られません。
「出せ!出してくれ!」と悪魔は言いました。
ジャックは「出して欲しければ取引をしよう。」と言いました。
「何でも聞くから出してくれ!」

ジャックは悪魔「これから10年間、自分の魂を取りに来ないこと」を条件に、
悪魔はようやく財布の中から解放されました。

そして10年の月日が経ちました。
ジャックがハロウィーンの夜に道を歩いていると、またあの悪魔と出会いました。
「へっへっへ・・・今度こそお前の魂をもらうぞ。」悪魔はジャックに言いました。

ジャックは今度も魂をとられたくありません。ジャックは悪魔にこう言いました。
「わかった。わしの魂をあげよう。でもその前にあの木になっているリンゴを一つ
とってくれないか?」
悪魔はリンゴくらいとってやってもいいかと思って木に登りました。すると、
ジャックはすばやく木の幹に十字架を刻みました。

悪魔は十字架が怖くて下に降りることができず、ジャックにまた取引を持ち掛けられて
しまいます。

ジャックは悪魔に「今後二度と、自分の魂を取りに来ないこと」を約束させて
悪魔を木から降ろしてあげました。

それから長い年月が経ち、ジャックは年をとって死んでしまいました
天国に行こうとしたジャックは生きている時に悪いことばかりしていたために
天国には行けませんでした。

仕方なく地獄の門をたたいたジャックはそこに立っているあの悪魔と出会いました。
「地獄へ入れてくれ。」とジャックが頼むと、
悪魔は「お前の魂はとれない。だって、約束したからな。」と言って地獄へ入れて
くれません。

ジャックは困り果てました。「だったらどこへ行けばいいんだ?」と
ジャックが悪魔に尋ねると悪魔は「元いた所へ戻るんだ。」と言いました。

ジャックは来た道をトボトボと戻りはじめました。
その道はとても暗く、風がひどく吹いていました。真っ暗では道がわかりません。

ジャックは「灯りをくれ」と悪魔に最後の頼みを告げると、その頼みを聞き入れた
悪魔は地獄で燃えている火の塊を一をジャックに分けてあげました。

ジャックはその火の塊をカブの中に入れてちょうちんを作りました。そ
してそのちょうちんを持ってこの世とあの世をさまようようになりました。
これが行く当てもないジャックの旅の始まりでした。

いつしか、ジャックの持つちょうちんが死んだ人々の魂のシンボルとして定着しました。

その伝承がアメリカへ伝わるとカブカボチャへと変わりました。

元は、カブだったのです。
しかし、アメリカではカブは馴染みのない野菜だったので、アメリカで手に入りやすく
加工しやすいカボチャを、カブの代わりに使うようになりました。

このアメリカのスタイルのまま、ハロウィンが世界に広まるのです。

これがかぼちゃがジャック・オー・ランタンとして定着した由来と言われています。

現在でも、スコットランドではカブでランタンを作っている地域もあるそうですよ。

カボチャの顔はなぜ怖い?


ジャックのランタンは、死者の魂のシンボル・魔よけの役割となりました。
魔よけのたき火を模したものです。

ハロウィンの仮装も怖い恰好をして悪霊を騙すという意味があります。
ランタンも同じように悪霊を追い払うために恐ろしく装飾していると考える
事ができます。

怖い顔でないと魔除けにはならないんですね。

まとめ

ハロウィンは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い払う宗教的な行事だったのです。
最近は宗教的な意味合いも薄れてきているようにも思いますが、。

ハロウィンは、日本のお盆とにています。
死者の霊がやってくるのです。

日本のお盆は迎え火をしますが、ハロウィンはそのようなことは必要ありません。
ハロウィンの期間にお墓参りをしたり、亡くなった人に祈りを捧げたりします。

ハロウィンのカボチャは魔除けのランタンを模したものです。

ランタンには、ジャック・オー・ランタンの話があったのですね。

ハロウィンの由来が分かってくると、ハロウィンをより親しみを込めて見ることが
できるようになります。

スポンサーリンク

-ハロウィン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ハロウィンでトリックオアトリートと言われた時のお返しは?

10月31日はハロウィンです。 日本でも少しづつ認知されてきました。 スポンサーリンク ハロウィンではお子様たちが仮装して、トリックオアトリートと 言って家を訪れます。 このとき、どう返答をすればいい …

ハロウィンとリンゴの関係そして定番ゲームであるアップルボビング

ハロウィンのイベントが日本でも行われるようになってきました。 スポンサーリンク ハロウィンでイメージするのは、仮装とカボチャではないでしょうか。 しかしハロウィンではリンゴが切っても切れない関係にある …

ハロウィンで仮装するのはなぜ!よく使うBOO!SPOOKYの意味は?

ハロウィンにはどんな仮装にしますか? スポンサーリンク ディズニーキャラクターに扮したり、その年の流行に沿ったものや、 悪霊や魔女に扮すのは定番でしょうか。 仮装への意気込みや熱意が伝わってきます。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。