生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

年越しと正月

年越しそばの由来と食べる時間は?おすすめのそばはこちら!

投稿日:2017年12月23日 更新日:

私はそばが好きなので、時にそばを買ってきて自分でゆでて食べます。

年越しには、年越しそばを食べるとよく聞きます。
でも私の地域では、年越しにそばは食べないのです。

昔から、なぜ年越しにそばを食べるのだろうかと疑問に思っていました。
そこで、ネット検索をしてその理由がわかりました。

おすすめのそばは、霧しなそばです。

大変おいしいので、これを年越しそばとして食べたらどうでしょうか。

また、温かいそばとして食べる場合のトッピングについても調べて
みました。

美味しいそばで、今年をしめくくりませんか。

スポンサーリンク

年越しそばの由来と食べる時間は?

年越しそばを食べる由来は、

・今年一年の厄を断ち切る
そばは切れやすいので、今年の労苦や災厄をきれいに切り捨てて
新年を迎えることを願うという意味です。

・末永く宜しくと、長生きする。
そばは細く長く伸びるので、「長寿延命」「家運長命」などの
縁起を担ぎます。

・金運を呼ぶ
金銀細工師が散らかった金粉を集めるために使っていたのがそば粉
であったそうです。ここから金を集める、金運を呼ぶ、ということに
なりました。

・健康を祈る
そばは天候が悪くても、日光を浴びると元気になります。
ここから健康を祈るという意味になりました。

他にも由来はあるようですが、主なものを挙げてみました。

・年越しそばを食べる時間は、
今年一年の厄を断ち切るということから、除夜の鐘をききながら
食べるのが良いということになります。
年を越さないように、全て食べきりましょう。

そばのすすめは霧しなです

私のおすすめのそばは、霧しなそばです。
特に、生そばがとてもおいしいです。

社名 株式会社 霧しな
所在地 長野県木曽郡木曽町開田高原西野5227-121
電話/FAX TEL:0264-44-2341 /  FAX:0264-44-2345
オフィシャルサイト:http://kirishina.co.jp/
オンラインショップ:http://www.kirishina.jp/

スポンサーリンク

東京のそば好きの親戚のあんちゃんは、この霧しなそばを食べて、
これは美味いといって、いつもこれを注文してます。

岐阜県在住の妻の父母といとこは、このそばしか食べられん、
と言っており、とても気に入っています。
年に数回送っています。もちろん、年末にも送ります。

麺の歯ごたえもしっかりしており、つゆも美味しくできています。

温かいそばのトッピングは?

年越しそばは、冷たくても、温かくても良いそうです。

ただ、寒い時期となれば、温かいそばが好まれるでしょうか。

温かいそばのトッピングに
・すんきはどうですか。
乳酸発酵の漬物ですので、塩を使っていません。

酸味がありますが、そばとの相性はばっちりですので、
すこし酸っぱく、さっぱりとした味になります。

・ニシンそば
多くの子供が生まれるようにとの縁起担ぎにです。
二親(ニシン)の語呂合わせ。

・海老天ぷら
エビは長寿のシンボルです。腰が曲がるといいうことからきているようです。

・卵、月見そば
黄色は金色に通じることから縁起物です。

・油揚げ きつねそば
お稲荷さんは商売繁昌の神様です。

まとめ

年越しそばは、厄を断ち切る等の意味をもっていますので、
除夜の鐘をききながら、年を越す前に食べきるのが良いとされています。

おすすめのそばは、霧しなの生そばです。
とにかくおいしいので、親戚はリピーターになっています。

温かいそばへのトッピングとして、すんきはどうでしょうか。

ぜひ、美味しく召し上がって、来年をさらに良い年にしましょう。

スポンサーリンク

-年越しと正月

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

正月の食べ過ぎで体重アップした時のダイエットは?

クリスマス、年末、年始とついつい食べ過ぎてしまいませんか。 クリスマスは、チキン、ワイン、ケーキと食べ過ぎてしまいます。 忘年会では、鍋や日本酒を楽しみ、これまた食べ過ぎです。 正月はおせち、雑煮、日 …

正月お年玉は何歳まであげる?金額と折り方入れ方書き方は?

もういくつ寝るとお正月、、 お正月といえば、お年玉です。 子供達は楽しみでしょうが、親たちは出費を覚悟しなくてはいけません。 お年玉がまったくもらえないというのも子供からすれば寂しいものです。 かとい …

初詣はいつまでに行く?お賽銭の金額は?正しいお参り方法は?

年明けは初詣に行きます。 今年の初詣は1月半ばでした。 家族みんなで行ったのですが、三が日のような混み具合はなく、 割とゆったりとお参りできました。 ところで、初詣についてどれだけご存じでしょうか。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。