生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

年越しと正月

正月お年玉は何歳まであげる?金額と折り方入れ方書き方は?

投稿日:2017年12月14日 更新日:

もういくつ寝るとお正月、、

お正月といえば、お年玉です。

子供達は楽しみでしょうが、親たちは出費を覚悟しなくてはいけません。

お年玉がまったくもらえないというのも子供からすれば寂しいものです。
かといって、大きな額のお年玉も考えものです。

ネット検索をすると、目安となるお年玉の金額を直ぐに見つけることが
できます。

これはこれで参考にするのですが、私たちは、これより少ない金額にして
います。また、兄弟の子供が平等な金額がもらえるように、事前に親どうしで
決めています。

今回は、お年玉について書いてみました。

■正月 お年玉に差がでないようにする
■正月 お年玉は何歳まであげる
■お年玉の折り方と入れ方と書き方

スポンサーリンク

正月 お年玉に差がでないようにする

私たちは、お年玉をあげるときに、上の子と、下の子で金額に
差が出ないようにしました。
例えば、大学生と中学生は同じ金額にしています。

新年に感謝し祝う気持ちで、「新しい年だ、頑張れ!」という
親からのご褒美ですので、金額に差をつけてません。

さらに、おじさん、おばさん、からのお年玉も同じになるように
しました。

これは、事前に兄弟どうしで打ち合わせして決めるのです。
このときに、両親(子供からすると祖父母)にも金額の話しを
しておきます。

ここ数年の、子供や甥や姪にあげるお年玉は、3,000円です。
(中学生、高校生、大学生です)

事前に決めていますので、子供たちが、おじさん、おばさんから
もらう金額も同じ3,000円です。

両親(子供からすると祖父母)があげる金額は、少し上乗せされた
額となることもあります。

お年玉に差がでないようにしてきましたが、
これにより、金額差によって生ずる余分な考え(他より多く上げ過ぎた
、少なすぎた、、等)をしなくてすみます。

3,000円というのも、一般からすると少なめですが、
新年の感謝ですので特に問題ないと思います。

未就学児や親戚の子供たちにあげるときは、その都度両親等に相談して
適切な額になるようにします。

●一般的なお年玉の金額
未就学児    1000円
小学校低学年  2000円
小学校高学年  3000円
中学生      5000円
高校生      5000円以上

正月 お年玉は何歳まであげる

自分の経験からすると、大学生の時にもお年玉を頂きました。
これ、結構うれしかったし助かりました。

二十歳過ぎたら、お年玉はもらえないと思っていたのですが、
バイト収入があっても苦しい時もありましたので、
お年玉がもらえると本当にうれしかったです。

ということで、お年玉は社会人になるまであげる、大学生にもあげる。

ということなります。

お年玉の折り方と入れ方と書き方

●お年玉は、新札にしましょう。
パリっとした新券で貰うほうが気持ちも良いです。

●お札の人物が内側になるように三つ折にします。
・1,000円札 富士山と桜が見える側をお年玉袋の表になるように入れます。

・5,000円札 燕子花図(かきつばたず)が見える側をお年玉袋の表になる
ように入れます。

スポンサーリンク

・10,000円 瑞鳥(ずいちょう)が見える側をお年玉袋の表になるよう
に入れます。

●硬貨の場合ですが、
表(おもて)が上になるようにしていれます。

製造日が書いてある方が裏(うら)になります。

硬貨の表

 

●喪中のお年玉
神様へのお供え物をしないので、お年玉は控える。

お年玉でなく、お小遣いとして渡します。
無地の白封筒を使います。

●お年玉袋への書き方
・表側に相手の名前を書き、裏側に自分の名前を書きます。
相手の名前を「ちゃん」や「くん」付けで書きます。
名前に「おじさん」、「おじいちゃん」という表記も入れると分りやす
くなります。

・裏側に「金千円」などと「金額」を書いておきます。

まとめ

新年に感謝する気持ちですので、
中学生、高校生、大学生でお年玉の額に差が出ないようにしています。

社会人になるまでは、お年玉をあげます。

新札を三つ折にしていれます。

表側に相手の名前を書き、裏側に自分の名前と金額を書きます。

では、よいお年を!!

スポンサーリンク

-年越しと正月

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

初詣はいつまでに行く?お賽銭の金額は?正しいお参り方法は?

年明けは初詣に行きます。 今年の初詣は1月半ばでした。 家族みんなで行ったのですが、三が日のような混み具合はなく、 割とゆったりとお参りできました。 ところで、初詣についてどれだけご存じでしょうか。 …

年越しそばの由来と食べる時間は?おすすめのそばはこちら!

私はそばが好きなので、時にそばを買ってきて自分でゆでて食べます。 年越しには、年越しそばを食べるとよく聞きます。 でも私の地域では、年越しにそばは食べないのです。 昔から、なぜ年越しにそばを食べるのだ …

正月の食べ過ぎで体重アップした時のダイエットは?

クリスマス、年末、年始とついつい食べ過ぎてしまいませんか。 クリスマスは、チキン、ワイン、ケーキと食べ過ぎてしまいます。 忘年会では、鍋や日本酒を楽しみ、これまた食べ過ぎです。 正月はおせち、雑煮、日 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。