生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

整理整頓清掃清潔躾

家の中の整理整頓をしました。捨てる基準を決めました。

投稿日:2017年10月29日 更新日:

家の中の余分な物を捨てすっきりする事にしました。
整理整頓の実行です。

いらないものを捨てるという事になるのですが、
実際に初めてみるとなかなかスパッとものを捨てることができません。
整理整頓はどうやったらいいのでしょうか。

まず家族で相談して捨てる基準をきめました。
・1年以上使ってないものは捨てる。
・気に入っているか、気に入ってないかで決める。
・趣味で集めている物は対象外とする。
・一回も使っていない物でも捨てる。
・思い出のものは、写真を撮って捨てる。
・寄付できるものは、
ワールドギフト(World Gift),国際社会支援推進会(集荷料金必要)へ送る。
http://world–gift.com/world–gift/

・各自捨てる判断ができない時は家族会議できめる。

このように基準が決まったので、いざ片付けをはじめようとしたのですが、
娘から整理と整頓って何が違うの?片付けるとも言うじゃないの、
違いを教えて、 という声があがりました。

そこで、違いをはっきりさせることにしました。

整理とは、いらない物を捨てる事。
整頓とは、いる物がすぐに使えるようにする事。

じゃあ、片付けるとはどういうことでしょうか。
よく、散らかったオモチャを片付けなさい、とお母さんが子供に言ってますよね。
そして、子供はおもちゃ箱に戻します。
そう、片付けるとは元の場所に戻すことです。

娘は、整理、整頓、片付ける、はすべて違う意味であることを理解しました。
そして、我が家で行うことは、整理、整頓ということになります。

さあ、整理整頓が開始しました。

いざ始めると、まず服を捨てる捨てないでもめました。
私の場合、昔友人の結婚披露宴用に購入したスーツを捨てられませんでした。
今はぱっつんぱぱっつんで着られないのですが、気に入っていたので、
ダイエットして着てやる、とその時に考えてしまったのです。
でも、娘が、ダイエットしたらもっとかっこいいの買えばいいじゃない、
と言い出し、そうだね、と納得させられて捨てることができました。

妻も、捨てられない服がありました。
その時も、娘の捨てよう捨てよう、また、買おうよ。という言葉で
捨てることになりました。

家族会議というよりは、娘の掛け声に背を押される形でドンドン整理することに
なりました。

服に関しては、クローゼット、タンスに入りきれなく、外にかけていたもの
がなくなり、部屋がすっきりしました。

本に関しては、ブックオフへもっていきました。
積読状態で1年以上も読んでないものも整理しました。
後から読みたくなったら、その時に再度購入すればいいと考えました。
もちろん、本当に大事な本は捨ててません。

縫いぐるみは、趣味であつめているテディーベアを除いて整理しました。

電化製品、古いチェアなども処理しました。

家族全員で集中して行うと、結構捨てられるものです。
娘が一番張り切って捨ててました。

捨てることになった、服、ぬいぐるみ、文房具は、
国際社会支援推進会(World Gift)へ送りました。
集荷料金が3400円(大きなスーツケース1個分)かかりましたが、
海外の途上国で使用していただけますので,有効に整理できたと思っています。

皆さんも、海外での再利用を考慮してみてはどうでしょうか。

スポンサーリンク

次は整頓です。
家族で使用する物の置く場所を決めました。
例えば、
カッター、ニッパー、テープ、ドライバーなどの工具類を置く場所、
封筒、文房具を置く場所、
洗剤、化粧品を置く場所、
を決め、使ったら元の場所へ返すようにしました。

大体、半日で整理整頓ができました。
終わったあとは、部屋がすっきりし、やったー感がありました。

今回、実際やってみて、こうしたほうが良いと感じたこともありましたので
以下にまとめてみます。

・収納グッズ、収納用品、等を整理前に買わないようにする。
整理できると空き箱ができる場合がありますので、これらを
整頓用の箱として使う。

事前に収納用品を用意してしまうと、不用品を捨てるのではなく、
そこに収納し満足してしまいます。
一見片付くのですが、物を隠しただけになります。
不用品は隠さないで捨てるのです。
ここを間違えないことが大事です。

・頑張りすぎない。無理しない。
整理、整頓のハードルが高すぎると、継続するのがイヤになってしまいます。
又、時間もかかります。
ほどほどに、ササっと不用品を捨てましょう。

・お互いに思いやりましょう。
捨てられないものは家族会議で捨てることにきめました。
あとから文句を言わないように、お互いを思いやりながら決めましょう。

・必要か不要か家族で決めていく。
他の人の意見を冷静に聞くという姿勢が大事です。
家族という甘えも出てくると思いますが、一人で行うよりよっぽど効率的です。
誰かに背中を押される、誰かの背中を押してあげる、というのがいいですね。

・だらだらとやらない。
整理する場所を決める、例えば、今日はリビングのみとか、服だけ整理する
と決める。又は、整理にかける時間をきめる。
丸1日を費やすのも有りかと思いますが、あまり長いとだれてきますので、
半日とか、3時のおやつまで行う、と決めて集中して行うとササッと
できます。

整理整頓は、定期的に行う。
例えば、年末の大掃除の時、夏休み、衣替えの時期、等のタイミングで行えば
いいと思います。

時には思い切って捨ててみる事が大事です。
サっと整理整頓し、すっきりした部屋で、家族でリラックスしましょう。

スポンサーリンク

-整理整頓清掃清潔躾

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

整理 整頓 清掃 清潔 躾の5S及び6Sや7Sは会社の基本活動です

製造現場において、5S活動は大事な取り組みの一つです。 スポンサーリンク 最近は、6S、7Sという活動もあります。 私は5S+1S(6S)活動を経験しましたので、それについて述べてみたいと思います。 …

5Sとはムダをなくすこと!まずは清掃して整理整頓をすすめる

職場環境を良くする活動として有名なのが5Sです。 5Sという言葉は聞いたことがあるでしょう。 スポンサーリンク 整理、整頓、清掃、清潔、躾 の最初の頭文字のSをとって、 5Sと呼んでいます。 5S活動 …

職場環境改善5Sや6Sの基礎は時を守り場を清め礼を正す事です!

社会人1年生に必要なのは三原則(時を守る、場を清める、礼を正す)です。 スポンサーリンク 入社しますと、特に製造業・サービス業では、5Sまたは6S活動という 職場環境の維持改善活動に参画することになり …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。