生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

観光

七夕デートは阿智村ナイトツアーで星空を満喫しよう!

投稿日:

七夕はどのように過ごしていますか。

子供が小さい時は、一緒に短冊に願い事を書いたり、天の川を見上げて、
おりひめとひこぼしの巡り合いの話をしてあげたことでしょう。

そして子供が成長し親の手を離れたら、夫婦で七夕デートを計画してみませんか。

今回、ナイトツアーで星空を満喫するというデートを提案します。

目次
・七夕デートは阿智村ナイトツアーで星空を満喫
・宿泊するなら昼神温泉
・阿智村周辺のデートスポット
・最後に

■この記事を読むと、
夫婦で楽しむことのできる七夕デートのおすすめ場所についての情報を
得ることができます。

スポンサーリンク

七夕デートは阿智村ナイトツアーで星空を満喫

おすすめの七夕デートは、長野県・阿智村(あちむら)です。
ここは、境省が認定する「星が最も輝いてみえる場所」第1位に選ばれたことが
ありますので、星空を見るには最高の場所です。

標高1400mで見る星空はすばらしいの一言に尽きます。
ゴンドラもとまり照明が消えると、目の前に満天の星が飛び込んできます。
おーっ!と思わず声が出てしまいます!

是非、行ってみましょう!

ナイトツアーのスケジュールは大体次のようです。

ナイトツアースケジュール

( )内の時間、パラダイスナイトの時は2部制営業になりますので、2部の時間です。
18:30~19:30(21:00~22:00) ゴンドラで山頂へ向かいます。

19:50頃~ (22:05~)    オリジナルムービーの上映

20:30~ (22:15~22:45) 星空観賞プログラム開始。
ゴンドラも止めて照明も消えます。
ガイドさんがマイクで星座の位置やストーリーを説明。

20:30~ (22:45~)    ツアー終了、解散

【注意点】
・ナイトツアーのチケットは事前予約はありません。
よって、当日に並んで購入する必要があります。

・定員は、1,500名と決まっているので売り切れの可能性あり。

持ち物

・寒いので、上に羽織るものは必要です。
・雨具は忘れないように! 山の上ですので天気は変わりやすい。
・カメラ; 一眼レフでも良いと思います。
・レジャーシート; 厚めのがあればそれに越した事はありません。
・飲み物;  飲みながら星を見てもいいですね。
・ライト;  ほとんど使用しないと思います。スマホのライトで良いです。

アクセス

・東京方面 ;
〔中央自動車道〕 飯田山本IC→〔県道153号〕(約8分)→〔国道256号〕(約2分)

・名古屋方面 ;
〔中央自動車道〕園原IC→〔県道園原インター線〕(約6分)→〔国道256号〕(約2分)

・マップです。
出典:昼神温泉 ~日本一の星空の村 長野県阿智村~ 南信州 昼神温泉公式観光サイト

阿智村ナイトツアー
http://sva.jp/
http://sva.jp/night_tour/

宿泊するなら昼神温泉

宿泊は近くの、昼神温泉がおすすめです。
ナイトツアー場所からも近いですし、宿泊箇所も多くあります。

出典:昼神温泉 ~日本一の星空の村 長野県阿智村~ 南信州 昼神温泉公式観光サイト

昼神温泉
http://hirugamionsen.jp/


スポンサーリンク

阿智村周辺のデートスポット

近場のデートスポットのおすすめは、馬籠宿妻籠宿です。

19号線沿いにあります。

共に歴史的構造物を楽しむことができます。

妻籠宿

馬籠宿

最後に

是非、日本一の星空を夫婦でのんびりと楽しんでください。

又、温泉でゆっくりと疲れをとってください。

では、楽しい七夕デートを!

スポンサーリンク

-観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

木曽地域のすんきは乳酸発酵漬物です!おすすめの料理は何?

漬物は好きですか。 漬物って、ついついぽりぽりと食べ過ぎてしまうんですよね。 食べ過ぎると、塩分とり過ぎたー、と気になってしまうのは、 私でだけでしょうか。 私の田舎では、お茶菓子のかわりに漬物がでて …

木曽福島駅から新宿へ行く時の中央高速バスの乗り場はどこが良い?

木曽地域から新宿へ行く場合、JRを利用するか、高速バスを利用するか、 迷う時があります。 木曽福島駅から新宿南口行の高速バスの運行は日に2回(朝と夕)です。 この運行時間に間に合うのでしたら、運賃の安 …

南木曽町の三留野宿の三大枝垂れ梅とは?見ごろとアクセス方法は?

南木曽町は木曽路の最南端に位置しています。 江戸時代の江戸と京を結んだ官道である中山道沿いに位置していて、 ここには宿場町である三留野宿があります。 ここに3本の枝垂梅(しだれうめ)があり、 3月にな …

千畳敷カールの夏は高山植物でいっぱい!コバイケイソウはどんな花?

中央アルプスの千畳敷カールはロープウェイで手軽に行ける天空の 世界です。 スポンサーリンク 標高は2500mを超えますが、1年を通してアクセスできます。 夏の千畳敷カールは、一面に高山植物が咲き乱れた …

アサヒビール工場へデートに行こう!ビールの美味しさを再認識!

アサヒビール神奈川工場へデートに行きませんか。 スポンサーリンク 最近、アサヒビール神奈川工場へ行ってきました。 アサヒビール神奈川工場ゲストハウスは、あの有名な日本を代表する 建築家、安藤忠雄の作品 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。