生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

観光

七夕デートは阿智村ナイトツアーで星空を満喫しよう!

投稿日:

七夕はどのように過ごしていますか。

子供が小さい時は、一緒に短冊に願い事を書いたり、天の川を見上げて、
おりひめとひこぼしの巡り合いの話をしてあげたことでしょう。

そして子供が成長し親の手を離れたら、夫婦で七夕デートを計画してみませんか。

今回、ナイトツアーで星空を満喫するというデートを提案します。

目次
・七夕デートは阿智村ナイトツアーで星空を満喫
・宿泊するなら昼神温泉
・阿智村周辺のデートスポット
・最後に

■この記事を読むと、
夫婦で楽しむことのできる七夕デートのおすすめ場所についての情報を
得ることができます。

スポンサーリンク

七夕デートは阿智村ナイトツアーで星空を満喫

おすすめの七夕デートは、長野県・阿智村(あちむら)です。
ここは、境省が認定する「星が最も輝いてみえる場所」第1位に選ばれたことが
ありますので、星空を見るには最高の場所です。

標高1400mで見る星空はすばらしいの一言に尽きます。
ゴンドラもとまり照明が消えると、目の前に満天の星が飛び込んできます。
おーっ!と思わず声が出てしまいます!

是非、行ってみましょう!

ナイトツアーのスケジュールは大体次のようです。

ナイトツアースケジュール

( )内の時間、パラダイスナイトの時は2部制営業になりますので、2部の時間です。
18:30~19:30(21:00~22:00) ゴンドラで山頂へ向かいます。

19:50頃~ (22:05~)    オリジナルムービーの上映

20:30~ (22:15~22:45) 星空観賞プログラム開始。
ゴンドラも止めて照明も消えます。
ガイドさんがマイクで星座の位置やストーリーを説明。

20:30~ (22:45~)    ツアー終了、解散

【注意点】
・ナイトツアーのチケットは事前予約はありません。
よって、当日に並んで購入する必要があります。

・定員は、1,500名と決まっているので売り切れの可能性あり。

持ち物

・寒いので、上に羽織るものは必要です。
・雨具は忘れないように! 山の上ですので天気は変わりやすい。
・カメラ; 一眼レフでも良いと思います。
・レジャーシート; 厚めのがあればそれに越した事はありません。
・飲み物;  飲みながら星を見てもいいですね。
・ライト;  ほとんど使用しないと思います。スマホのライトで良いです。

アクセス

・東京方面 ;
〔中央自動車道〕 飯田山本IC→〔県道153号〕(約8分)→〔国道256号〕(約2分)

・名古屋方面 ;
〔中央自動車道〕園原IC→〔県道園原インター線〕(約6分)→〔国道256号〕(約2分)

・マップです。
出典:昼神温泉 ~日本一の星空の村 長野県阿智村~ 南信州 昼神温泉公式観光サイト

阿智村ナイトツアー
http://sva.jp/
http://sva.jp/night_tour/

宿泊するなら昼神温泉

宿泊は近くの、昼神温泉がおすすめです。
ナイトツアー場所からも近いですし、宿泊箇所も多くあります。

出典:昼神温泉 ~日本一の星空の村 長野県阿智村~ 南信州 昼神温泉公式観光サイト

昼神温泉
http://hirugamionsen.jp/


スポンサーリンク

阿智村周辺のデートスポット

近場のデートスポットのおすすめは、馬籠宿妻籠宿です。

19号線沿いにあります。

共に歴史的構造物を楽しむことができます。

妻籠宿

馬籠宿

最後に

是非、日本一の星空を夫婦でのんびりと楽しんでください。

又、温泉でゆっくりと疲れをとってください。

では、楽しい七夕デートを!

スポンサーリンク

-観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

松本市の花見のおすすめは弘法山古墳です!駐車場はどこ?

4月は花見の季節です。 長野県松本市の桜のおすすめはどこでしょうか。 松本市で有名な花見箇所は、 ・松本城 ・松本市城山公園 ・弘法山古墳 等があります。 私は、この中から、弘法山古墳の桜をおすすめし …

御嶽山は北アルプスに属する?それとも中央アルプスに属する?

木曽の御嶽山は北アルプスに属するのでしょうか、 それとも中央アルプスに属するのでしょうか。 北アルプス説、中央アルプス説、どちらでもない、と様々です。 スポンサーリンク そこで、正しくはどうなのか調べ …

中山道奈良井宿へ行こう!歴史情緒あふれる街並みを楽しむ!

奈良井宿は木曽路にあります。 スポンサーリンク 中山道の三大宿場町の一つで、江戸時代の古い建物が約1㎞続いています。 三大宿場町とは、馬籠宿、妻籠宿、そして奈良井宿です。 この古い街並みをぶらぶらと散 …

千畳敷カール散策のおすすめ時期と服装のポイントは?

中央アルプス(木曽山脈)の宝剣岳の直下に広がる千畳敷カールは、 長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがっています。 標高約2600mの千畳敷カールまでロープウェイで手軽にいける ことから多くの方が訪れています …

開田高原アイスクリーム工房のミックスソフトクリームは最高!

アイスクリームは好きですか。 冬でもアイスクリームのない生活は考えられません。   長野県木曽郡木曽町の開田高原はご存知ですか。 標高1100Mの高原で、霊峰御岳山の眺望が最高です。 木曽馬 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。