生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

生活用品

刈払機(草苅機)の草の刈る方向と使用上の注意点は何?

投稿日:


草苅の季節になりました。

草苅に使用するのは、刈払機(草苅機)になりますが、正しい草苅方法
ごぞんじでしょうか。

私は草苅2年目ですが、正しい草の刈る方向があるというのを最近理解しました。

1年目は試行錯誤で草苅りに慣れることで精いっぱいだったのですが、2年目にして
草苅の正しい方法というのを学びましたので、今回ご紹介します。

目次
・刈払機と草苅機は同じもの?
・刈払機(草苅機)の草の刈る方向は
・刈払機(草苅機)使用上の注意点
・刈払機(草苅機)を安全に使うために必要なもの
・最後に
スポンサーリンク

刈払機と草苅機は同じもの?

まず、最初に刈払機(かりはらいき)と草苅機は同じものなんでしょうか。

調べてみると、使い分けている場合もあるようですが、ほとんど同じ機械と
考えていいようです。

使い分けている場合ですが、例えば、

・メーカーによっては、電動式を草苅機、エンジン式を刈払機と呼んでいるところ
もあります。

・また、以下のように使い分けている場合もあります。
「刈払機」;円盤の回転ノコで草を払う機械。
水田のあぜ道、道路脇の雑草、山林の下草など、狭いスペースや傾斜面での
草刈りに使われる機械です。

「草刈機」;ハンマーナイフといわれる複数の刃で刈るもの。
果樹園の下草刈り、牧草地やゴルフ場といった、平坦で広い場所での
草刈り作業に使用されるもので、乗用タイプと自走式があります。

ここでは、
円盤の回転ノコで草を刈る機械の使い方について記事にしています。
この機械を刈払機(かりはらいき)又は草苅機と呼びます。

刈払機(草苅機)の草の刈る方向は

草の刈る方向は
刈刃を右から左へ動かす、が正しいです。

ダメなのは、
左から右へ動かす✖
右から左、左から右と往復して刈る✖
大きく動かす ✖

私の草苅リ経験は2年目です。

1年目にいろいろな刈り方を試してみたのですが、刈刃を左から右へ動かすと
きれいに刈れなかったのです。
その理由が2年目になってわかったのです。

なぜ、右から左に刈るのか
刃の回転が半時計周りなので、右から左へ刈ると草が飛び散らない
上手く刈れるのです。

逆に左から右へ刈ってみると、刈った草がばらけてしまいます。

又、左右に大きく刈ると効率が良いと考えていたのですが、これもなかなか
きれいに刈れないのでした。

左右に大きく往復運動で刈るのは、安全面からもよろしくないという事も
わかりました。石ころや木などに当たる可能性が高くなるのです。

スポンサーリンク

草苅の正しい方法は
刈刃を右から左へ動かす。
刈る幅は1.5m位が良い。
ということになります。

あと、応用編として
傾斜のある所を刈る場合の刈り方は、
傾斜の下を刈って、次にその上を刈るようにします。
こうすることで、刈った草計傾斜の下側に集まりますので、草を刈る時に
刈った草が邪魔をしないのです。

水路などがあり、そこになるべく刈った草を落としたくない時は、
水路側を右になるようにし、右から左に刈っていきます。

刈払機(草苅機)使用上の注意点

キックバックというのをご存知ですか?

キックバック
刃の右上に方固いもの、例えば木などがあたると、反動で機械が右のほうに
跳ね返されることを言います。

草苅の時は絶対にそばに人がいないことを確認してください。
安全を保つには15m以内に人がいない事を確認してから草苅をします。

刃に絡まった草を取り除くときは、必ずエンジンを切ってからにします。
巻き込みによる事故防止です。

■草苅の動画をみてください。

刈り方、キックバックなどについて理解できます。
以下もURLにアクセスすると、中ほどに動画があります。

出典は、
独立行政法人 国民センター、
刈払機(草刈機)の使い方に注意-指の切断や目に障害を負う事故も-(動画)-低解像度版
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130704_1.html

刈払機(草苅機)を安全に使うために必要なもの

保護メガネをしよう。
石ころなどが跳ね返る事があるので、保護メガネは必需品です。

手袋
振動防止の手袋をします。
軍手よりは、振動防止の手袋をおすすめします。

例えば、刃に絡まった草を取り除くときは、必ずエンジンを切ってからにしますが、
万が一、エンジンを切り忘れていて刃が回転してしまった時に、軍手だと
巻き込まれる恐れがあるからです。
草苅機対応の振動防止の手袋をおすすめします。

長靴などを履きます。
足を安全に守るためです。

最後に

草苅では思わぬことがおこるもの、
例えば、
・キックバックで刃が大きくはじかれてしまった。
・石ころや他の物が刃にあたりはじかれて人にあたった、または自分にあたった。
・刃に巻きついた草をとろうとしたら、エンジンが切られてなく、刃が急に動き出した。

ちょっとした注意でダメージを受けるのを避けられるはずです。

安全には注意して草苅を進めてください。

草苅のあとは、達成感がありますよね。
又、きれいに刈られた芝は気持ちいいものです。

■参考記事
草苅機を使う時の注意点とエンジンのかけ方ととめ方について

スポンサーリンク

-生活用品

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

赤ちゃんをおんぶしよう!いつからするの?メリットは何?

近年、赤ちゃんのおんぶ、あまり見たことないです。 みんな、赤ちゃんを抱っこしています。 欧米の影響でしょうか。 昔は、おんぶばっかりでした。 おんぶはダサい、抱っこのほうがかっこいいし赤ちゃん顔がいつ …

草苅機を使う時の注意点とエンジンのかけ方ととめ方について

スポンサーリンク 春から初夏へと温かな日が続きます。 庭や畑の草は太陽の光をめいっぱい浴びてすぐに伸びてしまいます。 こんな時は、草苅機の出番です。 でも初めて使う人にとっては、エンジンのかけ方など少 …

長靴に経年変化によるひび割れが発生!修理方法と注意点

スポンサーリンク 長靴の修理をお願いされました。 水が漏れてくるというのです。 調べてみると、ひび割れがはいっていました。 経年変化で劣化してひびが入っていたのです。 愛着のある気に入った長靴なので修 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。