生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

観光

飛騨高山で朴葉味噌を食す!その美味しさを更に引きだすのは、、

投稿日:


飛騨高山を訪れたことはありますか。

旅行を計画している人、既に何回も訪れた方もいると思いますが、
ランチは何を食べる予定ですか、また何を食べましたか。

朴葉味噌定食をおすすめします。
朴の葉に味噌がのっていて焼きながら食べるんです。
素朴な味ですが、食がすすむんです。

今回は、朴葉味噌定食とそれの味をさらに引き出すご飯について
記事を書いてみました。

目次
・高山では朴葉味噌定食を試してみよう
・朴葉味噌の味をさらに引き立たせる飛騨コシヒカリ
・朴の葉について
・まとめ
スポンサーリンク

高山では朴葉味噌定食を試してみよう

高山でのランチといってすぐに浮かんで来るのは
・飛騨牛
・蕎麦
・高山ラーメン
朴葉味噌定食
があります。

どれも美味しいですが、朴葉味噌定食を試してみませんか。


朴の葉の上に、味噌をキノコ類とネギなどを載せてあるんですが、
それを火で焼きながら食べます。

味噌には味付けしてあるんですが、これが朴の葉とよく合うんです。
朴の葉の香りがうまく味噌とマッチングして、食をそそります。

朴の葉というのは不思議なものですね。
単なる焼味噌を、とてつもなく魅力的なものにしてくれます。

今回食べたところでは、ネギがたっぷりと乗っていました。
ネギも生ではイヤだ、という人も直ぐに味噌と一緒に焼けますので、
これ又美味しくいただけます。

ミニコンロに火をつけて朴葉味噌を焼くのですが、これがまた結構
熱いので、食べていると少し汗をかいてきます。

汗をかきながら食べる焼きたての朴葉味噌は本当におすすめです。

今回訪れたお店は、下三之町にある脇茶屋です。

スポンサーリンク

朴葉味噌の味をさらに引き立たせる飛騨コシヒカリ

実はね、ご飯がむちゃくちゃ美味しかった

日頃、それほどご飯の味が気になったことはありませんでしたが、
一口食べて直ぐにわかりました。

美味い!うますぎるこのお米!

お店の方に聞いたら、飛騨のコシヒカリとのこと。

高山のスーパーで買えるといってました。

調べてみたら、
飛騨の山間高冷地でアルプスの清らかな水を豊富に使い作られた
洗練されたお米であるとのことです。

お米の炊き加減もよかったですね。

この飛騨コシヒカリのおいしさがまた朴葉味噌を更に美味しく
引き立ててくれるのです。

朴葉味噌飛騨コシヒカリ、最強の組合せであると感じました。

朴の葉について

朴の木は、木蓮科の植物。

「ほお」は「ほう」(包)の意で、 大きな葉に 食べ物を盛ったことからの命名です。

葉はものすごくでかくて、葉は長さは20cm以上で時には40cmにも達します。

葉は芳香があり、殺菌作用があるため食材を包んで、朴葉寿司、朴葉餅、朴葉飯などに
使われます。

また、落ち葉となった後も、比較的火に強いため味噌や他の食材をのせて焼く朴葉味噌、
朴葉焼きといった郷土料理の材料として利用されます。
葉が大きいので古くから食器代わりに食物を盛るのに用いられてきました。

まとめ

朴葉味噌と飛騨コシヒカリの組み合わせは本当に美味しんです。

飛騨高山で朴葉味噌の素朴な味を楽しんでください。

スポンサーリンク

-観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

南木曽町の三留野宿の三大枝垂れ梅とは?見ごろとアクセス方法は?

南木曽町は木曽路の最南端に位置しています。 江戸時代の江戸と京を結んだ官道である中山道沿いに位置していて、 ここには宿場町である三留野宿があります。 ここに3本の枝垂梅(しだれうめ)があり、 3月にな …

水戸偕楽園の梅まつり2018年の開催日は?ベビーカーでいける?

水戸偕楽園の梅まつりで有名です。 水戸偕楽園は、金沢市の兼六園、岡山市の後楽園に並び日本三名園 の一つになっています。 梅まつりだけでなく、四季折々楽しむことができます。 偕楽園という名の由来は、 1 …

千畳敷カールの魅力とお得なマイカープランについて

千畳敷カールへ行こう。 スポンサーリンク この雲上の大自然へはロープウェイで気楽に行くことができます。 とはいっても、ロープウェイ代など費用はかかるもの。 少しでも安くしいものです。 マイカーを使って …

埼玉の桜名所は権現堂公園!桜堤と菜の花畑の見ごろとアクセス方法!

埼玉県の桜見学のおすすめはどこかご存知ですか? ズバリ、幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)です。 さってごんげんどうさくらつつみ (けんえいごんげんどうこうえん) 約1000本のソメイヨシノが堤防沿い1 …

中山道奈良井宿へ行こう!歴史情緒あふれる街並みを楽しむ!

奈良井宿は木曽路にあります。 スポンサーリンク 中山道の三大宿場町の一つで、江戸時代の古い建物が約1㎞続いています。 三大宿場町とは、馬籠宿、妻籠宿、そして奈良井宿です。 この古い街並みをぶらぶらと散 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。