生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

ゴルフ 観光

松本浅間温泉の玉之湯の温泉饅頭はおいしいって知ってる?

投稿日:


松本浅間温泉に行く機会がありました。
泊まったホテルは玉之湯、部屋に露天風呂がありリラックスできました。

入館し受付の時に、温泉饅頭がサービスで出てきました。

お茶を飲みながら、パクっと一口、う、うまい、美味しいのです。

久しぶりに美味しい温泉饅頭を頂きました。

今回は、玉之湯の温泉饅頭をご紹介します。

目次
・松本浅間温泉の玉之湯は最高
・玉之湯の温泉饅頭はおいしいずらー
・玉之湯の温泉饅頭の包装は永六輔のデザイン
・最後に
スポンサーリンク

松本浅間温泉の玉之湯は最高

松本駅から車で約20分。
浅間温泉入り口から徒歩1分、のところに玉之湯はあります。

露天風呂もあります。

部屋に露天風呂ついてましたので、直ぐに入浴しました。
そこそこの湯加減で、リラックスできました。
3人で入ってもゆったりとできる広さなんですよ。

夕食は2回の天の川という食事処でいただきましたが、信州牛の陶板焼き
美味しかったですね。

また、近くでとれたという山菜の天ぷらも揚げたでサクッとしていて
良かったです。

サービスも丁寧で、リラックスできる、おすすめのホテルです。

玉之湯の温泉饅頭はおいしいずらー

受付後にでてきた温泉饅頭が、これまた美味しかったー。

甘くもなく、程よい食感で、お茶と美味しくいただきました。

聞いたら、饅頭は2種類あるんです。

そばまんじゅう;小麦粉、そば粉、砂糖、あん、寒天、食塩、重曹

スポンサーリンク

黒糖まんじゅう;小麦粉、砂糖、あん、黒糖、糖蜜、食塩、重曹、ブドウ糖果糖井液

受付後にでてきたのは、そばまんじゅうでした。
見た目が白く、あんはみどりいろです。

別途、黒糖饅頭もいただきました。
こちらのほうがそば饅頭より、甘みがあります。

両方とも美味しいので、帰るときにお土産に買いました。

饅頭というと甘すぎるかな、という思い込みがあるのですが、
この玉之湯の温泉饅頭は、程よい甘さで大変おいしく召し上がることができました。

一緒に温泉にいった方も同じように美味しいと言って食べてました。

日頃饅頭を食べることは少ないので、久しぶりに食べ、饅頭を見る目が変わりました。

今回、温泉饅頭という楽しみが増えましたので、他の温泉へいっても、きっとそこの温泉饅頭を
真っ先に味わうと思います。

温泉饅頭の食べ歩きも面白そうです。

玉之湯の温泉饅頭の包装は永六輔のデザイン

ホテルの人の説明によると、玉之湯の温泉饅頭の包装は、あの永六輔さんがデザインした
ものだそうです。

永六輔さんは放送作家として活躍しておられましたが、玉之湯とは縁があり、
デザインをすることになったそうです。

かわいいデザインですよね。
永六輔さんの人柄が偲ばれます。

最後に

松本浅間温泉の玉之湯、そこの温泉饅頭はおすすめです。
永六輔さんのご厚意によりデザインされた包装が素敵です。

浅間温泉からは、松本城、大王わさび農場、美ヶ原へのアクセスがとても良いです。

是非、一度訪れてみてください。

スポンサーリンク

-ゴルフ, 観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

千畳敷カール散策のおすすめ時期と服装のポイントは?

中央アルプス(木曽山脈)の宝剣岳の直下に広がる千畳敷カールは、 長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがっています。 標高約2600mの千畳敷カールまでロープウェイで手軽にいける ことから多くの方が訪れています …

ゴルフ初心者100切りにはドライバーを捨てよう!代わりに持つのは

スポンサーリンク ゴルフの楽しさはスコア向上です。 ドライバーの飛距離なども醍醐味ではありますが、長く楽しむには そこそこのスコアで回れることが必要です。 ゴルフ初心者が最初の目標とするのが100切り …

東京の夜桜おすすめ5選!服装と持ち物と注意点は何?

3月末から4月始めはお花見の季節です。 毎年、花見は楽しんでいますか。 桜吹雪を浴びて、春の訪れを満喫しませんか。 昼間見る桜もきれいですが、夜桜もまた良いものです。 ライトアップされた桜並木も素敵で …

中山道奈良井宿へ行こう!歴史情緒あふれる街並みを楽しむ!

奈良井宿は木曽路にあります。 スポンサーリンク 中山道の三大宿場町の一つで、江戸時代の古い建物が約1㎞続いています。 三大宿場町とは、馬籠宿、妻籠宿、そして奈良井宿です。 この古い街並みをぶらぶらと散 …

木曽福島駅から新宿へ行く時の中央高速バスの乗り場はどこが良い?

木曽地域から新宿へ行く場合、JRを利用するか、高速バスを利用するか、 迷う時があります。 木曽福島駅から新宿南口行の高速バスの運行は日に2回(朝と夕)です。 この運行時間に間に合うのでしたら、運賃の安 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。