生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

生活のチョットした事

還暦の意味は何?お祝いの日はいつにする?お祝いの品は?

投稿日:2017年11月27日 更新日:

アラカンの私は、還暦のことが気になり始めています。
子供たちがお祝いしよう、、と言ってくれています。

大変うれしいので、家族で一通りのことをやってみようと考えています。

還暦はまだ数年先ですが、還暦とは何か、しっかりと理解しておきたいと
思います。

また、還暦の年は厄年でもあります。
還暦の祝いと厄払いをいつ行えばいいのかも調べてみ

ました。

■還暦とは?祝いはいつ行うの?
■還暦と厄年が同じ年、どうする?

 

■還暦祝い何がよい?

スポンサーリンク

還暦とは?祝いはいつ行うの?

還暦とは、
暦(干支)が元に還った,ちょうど生まれた年と同じになったことをいいます。
赤ちゃんに戻るのですね。

このように、60年経って元に戻ることから還暦は人生の区切りをお祝いします。

還暦のお祝いは、満年齢で60歳、数え年で61歳に行います。

十干十二支(じっかんじゅうにし)の六十干支という暦を以下に記します。

下の表をみますと、
1 甲子 きのえね は、1924年ですが、60年後の1984年に元に
戻っているのがわかります。

六十干支  読み   年代      年代
1  甲子 きのえね   1924(大正13) 1984(昭和59)
2  乙丑 きのとうし  1925(大正14) 1985(昭和60)
3  丙寅 ひのえとら  1926(昭和1) 1986(昭和61)
4  丁卯 ひのとう   1927(昭和2) 1987(昭和62)
5 戊辰 つちのえたつ   1928(昭和3)    1988(昭和63)
6 己巳 つちのとみ    1929(昭和4)    1989(平成1)
7 庚午 かのえうま        1930(昭和5)    1990(平成2)
8 辛未 かのとひつじ     1931(昭和6)    1991(平成3)
9 壬申 みずのえさる     1932(昭和7)    1992(平成4)
10 癸酉 みずのととり  1933(昭和8)    1993(平成5)

11 甲戌 きのえいぬ    1934(昭和9) 1994(平成6)
12 乙亥 きのとい     1935(昭和10) 1995(平成7)
13 丙子 ひのえね     1936(昭和11) 1996(平成8)
14 丁丑 ひのとうし    1937(昭和12) 1997(平成9)
15 戊寅 つちのえとら 1938(昭和13) 1998(平成10)
16 己卯 つちのとう    1939(昭和14) 1999(平成11)
17 庚辰 かのえたつ    1940(昭和15) 2000(平成12)
18 辛巳 かのとみ       1941(昭和16) 2001(平成13)
19 壬午 みずのえうま 1942(昭和17) 2002(平成14)
20 癸未 みずのとひつじ 1943(昭和18) 2003(平成15)

21 甲申 きのえさる   1944(昭和19) 2004(平成16)
22 乙酉 きのととり   1945(昭和20) 2005(平成17)
23 丙戌 ひのえいぬ   1946(昭和21) 2006(平成18)
24 丁亥 ひのとい      1947(昭和22) 2007(平成19)
25 戊子 つちのえね   1948(昭和23) 2008(平成20)
26 己丑 つちのとうし 1949(昭和24) 2009(平成21)
27 庚寅 かのえとら    1950(昭和25) 2010(平成22)
28 辛卯 かのとう       1951(昭和26) 2011(平成23)
29 壬辰 みずのえたつ 1952(昭和27) 2012(平成24)
30 癸巳 みずのとみ    1953(昭和28) 2013(平成25)

31 甲午 きのえうま    1954(昭和29) 2014(平成26)
32 乙未 きのとひつじ 1955(昭和30) 2015(平成27)
33 丙申 ひのえさる    1956(昭和31) 2016(平成28)
34 丁酉 ひのととり    1957(昭和32) 2017(平成29)
35 戊戌 つちのえいぬ 1958(昭和33) 2018
36 己亥 つちのとい    1959(昭和34) 2019
37 庚子 かのえね       1960(昭和35) 2020
38 辛丑 かのとうし    1961(昭和36) 2021
39 壬寅 みずのえとら 1962(昭和37) 2022
40 癸卯 みずのとう    1963(昭和38) 2023

41 甲辰 きのえたつ    1964(昭和39) 2024
42 乙巳 きのとみ       1965(昭和40) 2025
43 丙午 ひのえうま    1966(昭和41) 2026
44 丁未 ひのとひつじ 1967(昭和42) 2027
45 戊申 つちのえさる 1968(昭和43) 2028
46 己酉 つちのととり 1969(昭和44) 2029
47 庚戌 かのえいぬ    1970(昭和45) 2030
48 辛亥 かのとい       1971(昭和46) 2031
49 壬子 みずのえね    1972(昭和47) 2032
50 癸丑 みずのとうし 1973(昭和48) 2033

スポンサーリンク

51 甲寅 きのえとら    1974(昭和49) 2034
52 乙卯 きのとう       1975(昭和50) 2035
53 丙辰 ひのえたつ    1976(昭和51) 2036
54 丁巳 ひのとみ       1977(昭和52) 2037
55 戊午 つちのえうま 1978(昭和53) 2038
56 己未 つちのとひつじ1979(昭和54) 2039
57 庚申 かのえさる      1980(昭和55) 2040
58 辛酉 かのととり      1981(昭和56) 2041
59 壬戌 みずのえいぬ   1982(昭和57) 2042
60 癸亥 みずのとい      1983(昭和58) 2043

では、いつお祝いを行えばいいでしょうか。

昔はお正月から節分の間に還暦祝いをしていました。
今は満60歳の誕生日前後に行う方が主流になっています。

みんなで相談して、家族の都合の良い日にすれば良いと思います。

還暦まいり、還暦祈願を行います。
服装は普段着でいいですが、あまりにラフな格好は避けます。
例えば、破れたジーパンをはいていくのは止めたほうがいいです。

還暦祈願をおこなう場合は、事前に神社・仏閣に日時や祈願料を
問合せしましょう。
祈願料は、大体 5000円~が相場のようです。

還暦と厄年が同じ年ですがどうすればいいの?

還暦の年(数え61歳)は、厄年でもあります。
地域により、女性の厄年でないところもあります。

一般的には、還暦のお祝いと同時に厄払いも一緒に行うことが多いようです。

一般に厄払いは、節分(2月3日頃)までに行います。
還暦祈願と厄払いについては、神社・仏閣に時間や料金を問い合わせするのが
良いと思います。
服装についても確認しておきましょう。

はっきりといつまでと決まっているわけではありませんので、
還暦祝いと厄払い日をどうするか、家族で相談してきめてください。

還暦祝い何がよい?

還暦には赤いちゃんちゃんこを贈ります。

赤には魔除けの意味があり、昔は産着に赤色が使われていました。
還暦は元に戻る、赤ちゃんに戻るということで、赤いちゃんちゃんこが
贈られるのです。

でも最近は、赤いちゃんちゃんこ以外の赤いもの、
例えば、赤いセーター、赤い下着、赤い靴下 などが贈られるようです。

まとめ

還暦とは、暦(干支)が60年で元に還ることをいいます。

60年経って元に戻ることから還暦は人生の区切りをお祝いします。

満60歳の年、数え年で61歳となります。

数え年61歳は厄年でもあります。
還暦のお祝いと同時に厄払いも一緒に行うことが多いようです。

還暦のお祝いは、家族で都合の良い日を決めるのが良いです。

私は、赤いちゃんちゃんこより、赤いセーター、赤いカーディガンを
希望します。
又、東京ディズニーランドのチケット(夫婦でいけるチケット)
ユニバーサルスタジオジャパンのチケット(夫婦で行けるチケット)
もいいな、と思っています。

子供たちと相談します。

スポンサーリンク

-生活のチョットした事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

長時間運転における腰痛対策!運転姿勢とストレッチ方法とグッズ

あなたは車の運転をしますか。 長距離長時間運転の場合は、腰への負担が相当あると思います。 腰痛にまで至らないにしても、結構腰が重くなるような感じになったことはありませんか。 オートマチック車では、右足 …

厄年の厄払いはいつ行う?厄除祈祷料は?どんな服装でいけばいいの?

この前母親から、そろそろ厄年だねって言われました。 えっ、もうそんな年と思うのと同時に、厄年ってなんだっけと あらためて考えてしまいました。 私の地域では、厄年になると厄落としを1月15日に行います。 …

脳梗塞の症状とその時の対処方法及び治療退院後の生活の注意点。

母が脳梗塞で入院しましたが、幸い大きな後遺症もなく退院しました。 80歳過ぎています。脳梗塞は2回目です。 ラクナ梗塞です。 脳の深部にある直径い15㎜以下の細い血管が詰まる脳梗塞です。 ラクナとは、 …

食事中のスマホはマナー悪すぎ!スマホやめる対策方法は?

老若男女、多くの人がスマホを使っています。 スマホは便利な反面、多くの問題もあります。 その問題の一つが、食事中のスマホです。 デートの時に、彼氏、又は、彼女がずっとスマホをみている。 家でスマホを見 …

のし袋に使用するペンと名前をまっすぐに書く方法及び金額の書き方

結婚式やお葬式の時にのし袋を使用します。 スポンサーリンク のし袋には名前を記しますが、名前を書くときに少し曲がったり斜めに なってしまう事はありませんか? のし袋に書く名前は、なるべくきれいに書きた …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。