生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

生活のチョットした事

高級ティッシュ鼻かみに良いのはどれ?舐めると甘いのはなぜ?

投稿日:

高級ティッシュを使っていますか?

高級ティッシュの肌触りはとても気持ち良いものです。

花粉症の季節になると、鼻をかむ回数が増え、鼻かみする時のヒリヒリ感が
気になります。
そこで、ヒリヒリ感をなくすために高級ティシュを使うことになります。

我が家で使っている高級ティシュは2種類ありますが、
鼻かみで使用するのは片方のみです。
その理由を調べてみました。

又、保湿されている高級ティッシュ、ローションティッシュは舐めると甘い味がします。
これについても調べてみました。

鼻かみに使う高級ティシュと、甘い味について記事を書いてみましたので、
ご一読ください。
目次
1、高級ティッシュ、鼻かみに良いのはどっち?
・高級ティッシュ エリエール贅沢保湿 Lotion Tissue
・高級ティッシュ カシミア スコッティ high quaity facial tissues
2、舐めると甘いのはどっち? なぜ甘い
最後に

■この記事を読むと
鼻かみに適した高級ティッシュと舐めると甘い理由がわかります。

スポンサーリンク

高級ティッシュ、鼻かみに良いのはどっち?

まず最初にそれぞれの特長を見てみましょう。

高級ティッシュ エリエール贅沢保湿 Lotion Tissue

・大王製紙株式会社
・エリエールは大王製紙のブランドです。

・新規柔軟剤で繊維の表面をコーティングしているので、
 しっとりやわらかな肌ざわりで、肌にやさしい。

鼻かみもヒリヒリすることがなく鼻かみができます


高級ティッシュ カシミア スコッティ high quaity facial tissues

ふんわり”という贅沢を実感できる、ロングセラー商品です。

・日本製紙クレシア株式会社
・スコッティは日本製紙クレシアが販売する家庭用紙製品のブランドです。

・メーカー説明によると、(以下、抜粋記事です)
スコッティカシミアは、女性に化粧落としがルーツの「ティッシュ―の原点」に
還り、肌に触れる最高級製品として開発されました

“ふんわり”の秘密

パルプには松などの針葉樹とユーカリなどの広葉樹があります。
針葉樹は主に強度や吸水性に優れ、広葉樹は紙の表面を滑らかにするという特徴があり、
これらの配合によって様々なティシューが出来上がります。
カシミヤティシューは長年の経験により熟成した技術者による原料の選択を行っています。
そのポイントは広葉樹であるユーカリの中でも、より“しなやかで細い繊維のもの”
を使用しているということです。
広葉樹の紙の表面を滑らかにする成分が多いためにふんわりとしたやわらかい肌ざわりを
実現しているのです。


■鼻かみに良いのは、エリエール贅沢保湿 Lotion Tissueです。

なぜか、
保湿されているので、鼻かみで鼻はいつもしっとり感が保たれます。

一方、カシミア スコッティはというと、
肌への感触はいいのですが、保湿されていないので、鼻の水分を吸収してしまうのです。
鼻かみの回数がおおいと、鼻の水分がいつも吸い取られた状態になるので、
ヒリヒリとしてくるのです。

舐めると甘いのはどっち? なぜ甘い

甘いのはエリエール贅沢保湿 Lotion Tissue です。

贅沢保湿(ローションティシュ)に塗布したローション液に含まれるグリセリンの甘みです。
グリセリンは化粧水などによく使われている保湿成分です。

・以下の説明がティッシュ箱の裏に書かれています。

スポンサーリンク

3行目、 ティッシュのほのかな甘みはグリセリンに由来するものです。

最後に

保湿されているエリエールのティッシュは、花粉症のあなたの見方です。

何回も鼻かみしても、肌触りがよく、ひりひりすることがありません。

甘い理由はグリセリンでしたね。

さあ、これで、花粉症の季節を乗り切りましょう。

スポンサーリンク

-生活のチョットした事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

厄年の厄払いはいつ行う?厄除祈祷料は?どんな服装でいけばいいの?

この前母親から、そろそろ厄年だねって言われました。 えっ、もうそんな年と思うのと同時に、厄年ってなんだっけと あらためて考えてしまいました。 私の地域では、厄年になると厄落としを1月15日に行います。 …

署名捺印と記名押印の違いは?実印銀行印認印シャチハタどれを使う?

「本契約成立の証として本書弐通を作成し、各当事者が(署名若しくは) 記名捺印の上、各々その壱通を保有する。」 契約書を交わす時に、このような文面を見たことありませんか? 他にも、自署押印、署名捺印、と …

カセットコンロのガス漏れと爆発の発生原因は?使用時の注意点!

カセットコンロはお持ちですか。 カセットコントは手軽で便利ですよね。 夏はバーベキュー、冬は鍋ものをおこなったり、また豆炭の 火おこしにつかったりと、結構使う機会があります。 一家に1台は常備している …

鍋の焦げ付きを落とす方法!とっても簡単な方法を紹介します。

かぼちゃを煮込んでいたのですが、ついつい目を離したすきに焦げが できてしまいました。 たまにあるんですよ、焦げをつくってしまうことが、。 以前も、カレーやシチューをつくったときに大きな焦げを つくって …

仲人へのお中元お歳暮をやめていいの?やめるタイミングは?

結婚式でお世話になった仲人さんへのお中元、お歳暮は、まだ続けてますか。 しかし年月が過ぎると次第に疎遠になり、お中元やお歳暮だけの 付き合いになってきませんか。 一体いつまで贈ればいいのでしょう。 私 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。