生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

生活のチョットした事

フキノトウの選び方ととても簡単な食べ方をご存知ですか?

投稿日:

3月に入り雪がとけてきますと、山々に春の息吹が感じられてきます。
日中は温かになり、過ごし易くなってきます。

そして、山にはフキノトウが生えてきます。

フキノトウは、独特な香りと苦みがあり、古くから食用に利用されてきました。
早春の食材として、てんぷら、フキノトウの味噌、和え物等に、広く利用されています。

今回、一番簡単なフキノトウの食べ方をご紹介します。

目次
1、フキノトウの選び方
2、フキノトウの一番簡単な食べ方
3、フキノトウの栄養価
最後に

■この記事を読むと
フキノトウの一番簡単な食べ方がわかります。

スポンサーリンク

フキノトウの選び方

フキノトウはキク科フキ属の多年草で日本原産の山菜で全国の山野に自生しています。

食すのは、生え始めたつぼみの時です。
締まりがあり、つぼみがまだ硬く閉じていて、周りの葉で花芽が見え始める位までの
物を採ります。

つぼみが閉じたものは、美味しくいただけますが、
つぼみが開いたものは、苦みが増して美味しくありません。

今回採ったフキノトウです。
まだ、つぼみが開いていなく閉じています。

フキノトウの一番簡単な食べ方

フキノトウのレシピで人気なのが、天ぷら、フキノトウ味噌です。

これらは少し手間がかかりますが、今回ご紹介する食べ方は、もっと簡単です。

料理方法は単純で、みじん切りにするだけです。
そして、他の料理にふりかけるだけです。

写真の状態よりもっと細かくしても良いと思います。

あく取りの必要ありません。
生えたての蕾状態ですので、苦みが強くなく、適度な苦さなのです。

ですので、蕾の開きかけや開いたものは苦みが強くなっているので、
ふりかけには適しません。

例えば、次のphotoの
左側の開いたものは、適しません。
右側の蕾状態(フキノトウの赤ちゃん状態)のものを採ります。

簡単でしょう。

フキノトウの独特の香りと苦みを味わうことができます。

フキノトウの香りや苦みが苦手な方には向いていません。


スポンサーリンク

フキノトウの栄養価

カリウムが豊富です。
ナトリウム(塩分)を排泄する役割がありますので、高血圧に効果があります。
また、足などのむくみをとる作用もあるとのこと。

ところで、香りや苦みの成分はなんでしょうか。

香りの成分は、フキノリドです。
これは胃腸の働きをよくしてくれるそうです。

苦み成分はアルカノイドとケンフェール
アルカノイドは肝機能を強化し、新陳代謝を促進します。
ケンフェールは活性酸素などの発ガン物質を抑制する効果があるそうです。

最後に

苦みが強くない蕾状態のフキノトウを採って、みじん切りにして、ふりかけ
にして食し、春の訪れを楽しみましょう。

早速、春の山にフキノトウを採りに出かけませんか。

スポンサーリンク

-生活のチョットした事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

還暦の意味は何?お祝いの日はいつにする?お祝いの品は?

アラカンの私は、還暦のことが気になり始めています。 子供たちがお祝いしよう、、と言ってくれています。 大変うれしいので、家族で一通りのことをやってみようと考えています。 還暦はまだ数年先ですが、還暦と …

署名捺印と記名押印の違いは?実印銀行印認印シャチハタどれを使う?

「本契約成立の証として本書弐通を作成し、各当事者が(署名若しくは) 記名捺印の上、各々その壱通を保有する。」 契約書を交わす時に、このような文面を見たことありませんか? 他にも、自署押印、署名捺印、と …

カセットコンロのガス漏れと爆発の発生原因は?使用時の注意点!

カセットコンロはお持ちですか。 カセットコントは手軽で便利ですよね。 夏はバーベキュー、冬は鍋ものをおこなったり、また豆炭の 火おこしにつかったりと、結構使う機会があります。 一家に1台は常備している …

高級ティッシュ鼻かみに良いのはどれ?舐めると甘いのはなぜ?

高級ティッシュを使っていますか? 高級ティッシュの肌触りはとても気持ち良いものです。 花粉症の季節になると、鼻をかむ回数が増え、鼻かみする時のヒリヒリ感が 気になります。 そこで、ヒリヒリ感をなくすた …

石油ストーブで焼き芋つくろう!作り方はこちら!

石油ストーブで焼き芋をつくりませんか。 寒い冬はホクホクとした甘い焼き芋が食べたくなります。 焼き芋を買ってくるのもいいですが、石油ストーブで美味しい焼き芋を つくるというのはどうでしょうか。 作り方 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。