生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

生活のチョットした事

のし袋に使用するペンと名前をまっすぐに書く方法及び金額の書き方

投稿日:


結婚式やお葬式の時にのし袋を使用します。

のし袋には名前を記しますが、名前を書くときに少し曲がったり斜めに
なってしまう事はありませんか?

のし袋に書く名前は、なるべくきれいに書きたいもの。

名前をまっすぐに書くための方法を記事にしてみました。
合わせて、使用するペンと金額の書き方についても記しました。

目次
・のし袋に名前を書く時に使用するペンは?
・のし袋に名前をまっすぐに書く方法
・金額の書き方
スポンサーリンク

のし袋に名前を書く時に使用するペンは?

■冠婚葬祭ののし袋に使用するペンは、筆か筆ペンを使用します。

ボールペンや万年筆は使用しません。

もし、ボールペンでのし袋を記入しても「物知らずな人だな」と思われる
だけですので、注意しましょう。

もう一つ注意することがあります。

通夜、葬儀
御香典や御霊前の袋には、自分の名前を薄墨でかきます。

なぜ薄墨で書くかについてはいろんな説明があります。
それらをピックアップしてみますと、

・ご葬儀は突然やってきます。
予め準備もできなく、不祝儀に包んだり墨をするのもそこそこに駆けつける
という次第で、お香典や御霊前は、薄墨にならざる得ないということで、
薄墨を用います。

・涙で墨が薄まった。
墨は悲しみの涙で文字が滲んでいるという気持ちを表わすとされています。

四十九日以降の法要
濃墨で書きます。

■他、お祝い事(結婚式等)は、濃墨で書きます。

のし袋に名前をまっすぐに書く方法

私は、のし袋に名前を書くのが少し苦手です。

中心から少しずれてしまったり、斜めになってしまったりしてバランスが
悪くなったりして見た目がちょっと悪くなる時があります。

書き直すほどではありませんが、もう少しバランスよくまっすぐに書きたいと
いつも思っていました。

こんな時に、まっすぐに書く方法を教えてもらったのです。
ちょっとした事ですが、今までよりもバランスがとれるようになりました。

スポンサーリンク

まっすぐに書く方法
鉛筆で、中心線上に2か所、点をうつのです。
点は、名前の書き始めと書き終わるあたりに打つとよいです。

点を打つときは、中心線に紙や定規をおけば良いです。

紙や定規がなくても、目測で打ってもよいでしょう。

そして、2か所の点を意識して名前を書きます。

これで、名前が中心からずれたり、斜めになることはなくなりました。

鉛筆で記した・は、薄いので、後から消す必要もありません。
ほとんど気がつきませんので、、。

金額の書き方

金額はどのように書いていますか。

■中袋に金額を記載する場合は、必ず「漢数字」で記載する事がマナーです。

金額の書き方

1 → 壱
2 → 弐
3 → 参
5 → 伍
7 → 七
8 → 八
10 → 拾
100 → 百
1000 → 仟
万 → 萬

円 又は 圓

例、
金一万円 → 金壱萬円

金三万円、
金参萬円、
金参萬圓

1万円」と書くにはマナー違反ですので、注意しましょう。

■最近は金額をかく欄が横書きになっているものも市販されており、
アラビア数字でかくこともあります。
例、金5,000円、金30,000円

(なり)という字も本来は、金額が10万円以上の場合にのみつける漢字
金額が少ない場合に使っても間違いではありません。

金拾萬円也
金参萬円也

最後に

家族に文字に上手い方がいれば書いてもらうのも手ではあります。

しかし、冠婚葬祭ののし袋の記載方法については、一般常識として
理解しておきたいものです。

スポンサーリンク

-生活のチョットした事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

雪道に撒かれている塩カルは車の錆の原因!錆対策はどうする?

雪道の走行はとても気をつかいます。 雪道走行の基本はスピードダウンです。 滑って制御不能とならないように、ゆっくりと走るのです。 道路がカチカチに凍っているのが一番怖いです。 凍らないように、塩カルを …

石油ストーブで焼き芋つくろう!作り方はこちら!

石油ストーブで焼き芋をつくりませんか。 寒い冬はホクホクとした甘い焼き芋が食べたくなります。 焼き芋を買ってくるのもいいですが、石油ストーブで美味しい焼き芋を つくるというのはどうでしょうか。 作り方 …

署名捺印と記名押印の違いは?実印銀行印認印シャチハタどれを使う?

「本契約成立の証として本書弐通を作成し、各当事者が(署名若しくは) 記名捺印の上、各々その壱通を保有する。」 契約書を交わす時に、このような文面を見たことありませんか? 他にも、自署押印、署名捺印、と …

肩こり軽減にバファリンは効く?整骨院と針灸での治療は?

肩こりに悩まされませんか。 私は、体が冷えると肩こりとなります。 滅多に肩こりにならないので、肩が凝ったということは、よっぽど 体が冷え切ったのだと思います。 特に冬が近くなり始めると、肩こりになりま …

木曽地方のそばを味わう!おすすめそば屋はこちら! 

長野県木曽地方へ観光に来た際には、蕎麦を味わってみませんか。 私のおすすめは、「旗挙そば 源氏」です。 19号線沿いにあります。 道の駅日義木曽駒高原ささりんどう館の近くで、 ここからですと塩尻方面に …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。