生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

生活のチョットした事

タイピングを早く打つにはタッチタイピングを習得する、その方法は。

投稿日:2017年12月18日 更新日:

パソコンのキーボード入力を早くしようと思い、
タッチタイピングにトライしました。

無料のタイピングマスター方法をダウンロードしたり、
タイピングの本を購入したりと、
過去少なくても3回はトライしました。

しかし、全て挫折しました。

挫折したのはなぜかというと、
タッチタイピングの練習を始めた最初は、極端にスピードが遅くなるからです。
会社でメールの返信に時間がかかってしまい、
結局はキーボードをみて打つようになってしまいました。

最近、これではいけないと思い、一念発起しました。

たかだかタイプごときに余分な時間をとられるのが、
もったいないと強く思ったのです。

自分の考えを喋るのと同じスピードでタイピングできれば、
もっと効率よく他のこともできると思いました。

再度タッチタイピングの習得方法を調べて、そのように実践して
みました。

練習の甲斐あって、現在、キーボードをみないで打てるようになりました。

以下、タイピングについて述べます。

スポンサーリンク

タイピングを早く打つには

キーボードに触れたのは、大学生の時でした。
その時は、キー配列を覚えるのが精いっぱいで、人差し指のみで
タイピングしてました。

その後社会人になり、メールをよく使うようになり、タイピングも次第に
早くなりました。
しかし、キーボードを見て打ってましたし、また、打った後の修正に
時間をとられていました。

その時は、あまり気にしていなかったのですが、かなりの時間の
ロスをしていました。

あるとき、同僚のタッチタイピングをみてかっこいいと思ったのです。

タッチタイピングは、ブラインドタッチ、タッチメソッドとも言います。
要は、キーボードを見ないでタイプすることです。

タイピングを早くするには、タッチタイピングをマスターするしか
ありません。

キーボードを見てはいけないのです。
キーボードを見ますと、意識がそっちに流れて、自分の思考が中断して
しまうのです。
これをなくすためにも、タッチタイピングが有効です。

タッチタイピングを習得する方法は

ネットで検索すると、タッチタイピング習得方法で述べられているのは
以下の3つです。

・手元は絶対見ない
・ホームポジションを保つ
・正しい指で打つ

■まず、ホームポジションを覚えます。

ホームポジションは
左手が、キーボードのA S D F
右手が、キーボードのJ K L ;
となります。

ここに人差し指から小指までを置きます。
親指は使いません。

Fに左手の人差し指、
Jに右手の人差し指、をおきます。
この2つのキーだけ少しだけ凹凸があり感触があるのが分かります。

ホームポジションかどうかキーボードを見なくても分かるようになっています。

■正しい指で打ちます。
図を参考にしてください。

スポンサーリンク

■手元は絶対見ないで打ちます。
これが大事です。

最初はかなりスピードが落ちますが、あきらめないで続けます。

キーボードを見ないように、タオルなどをかぶせるのも手です。

これを一か月も続けると、キーボードを見なくても打てるように
なります。

タッチタイピングの注意点

注意点は一つしかありません。

キーボードは絶対見ない、
意地でもみない、という事です。

キーボードを見ているうちは、タッチタイピングが身に付きません!

まとめ

タイピングを早く確実に打つには、タッチタイピングを習得
するしか方法はありません。

このためには、
ホームポジションを覚えて、キーボードを見ないで打つことです。
1か月も続ければ、タッチタイピングができるようになります。

これにより、自分の思考を中断することなく、タイプできるように
なります。

頑張りましょう!

スポンサーリンク

-生活のチョットした事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

還暦の意味は何?お祝いの日はいつにする?お祝いの品は?

アラカンの私は、還暦のことが気になり始めています。 子供たちがお祝いしよう、、と言ってくれています。 大変うれしいので、家族で一通りのことをやってみようと考えています。 還暦はまだ数年先ですが、還暦と …

脳梗塞の症状とその時の対処方法及び治療退院後の生活の注意点。

母が脳梗塞で入院しましたが、幸い大きな後遺症もなく退院しました。 80歳過ぎています。脳梗塞は2回目です。 ラクナ梗塞です。 脳の深部にある直径い15㎜以下の細い血管が詰まる脳梗塞です。 ラクナとは、 …

年賀状いつまでに出すと元旦に届く?又いつまでに届けばよい。

12月にはいると年賀状のことが気になりはじめます。 年賀状を送る相手や絵柄や文面などを考えはじめます。 せっかく年賀状をだすなら、元旦に届いてほしいものです。 では、いつまでに年賀状を出すと元旦に配達 …

端午の節句の柏餅やちまきや笹巻のカロリーと糖質量をご存知ですか?

五月五日は端午の節句と子供の日です。 端午の節句とは、季節の節目を祝う五節句の中の一つです。 現在は男の子の成長を祈るまつりとなっています。 子供の日は国民の祝日として制定され、 男の子女の子関係なく …

簡単アップルパイの作り方はこちら!リンゴたっぷりで甘さ控えめ!

急にアップルパイが食べたくなりました。 実はね、リンゴが残っていたんですよ。 普通にたべるのは少し飽きたし、考えていたらアップルパイが浮かんで きたのです。 レシピ調べてみたら、割と簡単にできることが …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。