生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

生活のチョットした事

納豆はかき混ぜるほど美味しくなる!先タレか後タレか?

投稿日:2017年11月23日 更新日:

納豆は好きですか。
納豆はかき混ぜると美味しくなるって知っていましたか?

実は私、納豆かき混ぜでは叱られた記憶があります。
学生の頃、親戚にお世話になっていた時のことです。
夕食準備の手伝いで、おばさんが、納豆つくって、、といいました。

納豆は3人分、卵、おかか、おくら、などの具と一緒にするのです。
一生懸命かき混ぜました。
力がこもりました。
容器からこぼれないように気をつけながら、かき混ぜたのです。

すると、そんなにかき混ぜるな! と叱られたのです。
かき混ぜると空気が入り味が落ちるとのことでした。

その時は、そうかと思いながら謝ったのですが、1週間くらいしたら
おばさんが、納豆はしっかりかき混ぜてくれ、と言ってきました。
料理番組をみて納豆はかき混ぜると美味しくなる、ということを理解したのです。
私は、イエス といって思いっきりかき混ぜました。

この時から、頭の片隅に納豆はどの位かき混ぜるべきか、と
いう疑問がくすぶっていました。

今回、農林水産省食品総合研究所における納豆かき混ぜ実験結果を
知ることができました。

又、納豆かき混ぜ用の魯山人納豆鉢を家族から誕生プレゼントでもらいました。
これを使うことにより、納豆はかき混ぜると美味しくなるということを
実感することができました。

かき混ぜは、約440回です。
これが美味しくいただく事のできるかき混ぜ回数です。

 

スポンサーリンク

納豆はかき混ぜると美味しくなる

農林水産省食品総合研究所における実験結果です。
納豆のアミノ酸と甘味成分はかき混ぜる回数が多いほど
増えるという結果です。

実験
(混ぜる前をそれぞれ1とする)

アミノ酸の量
100回・・・・・・1.5倍
300回・・・・・・2.5倍
300回以上・・300回と変わらない。

 

甘み成分
100回・・・・・・2.3倍
200回・・・・・・3.3倍
400回・・・・・・4.2倍
(たれを入れず300回ほどかき混ぜることが好ましい)

たれを入れずに約300回、
たれを入れた後に約100回
合計400回程、かき混ぜるのがよいということになります。

このかき混ぜを簡単に実現できるのが、「魯山人納豆鉢」です。

■「魯山人納豆鉢」タカラトミーアーツ
容器に納豆をいれます。
かき混ぜ棒を取り付けます。
取っ手一回点で、納豆かき混ぜ棒は2回転します。

かき混ぜるごとに表示が変わります。
「始め」    (開始)
→「まだまだ」
→「手を抜くな」
→「気合いだ」
→「醤油」   (約320回転、蓋が開きます。たれを入れます)
→「極めよ」
→「完」    (約440回転、出来上がりです)

スポンサーリンク

約440回のかき混ぜです。

遊び心がありますし、また、思ったより使いやすいです。

■「箸」でかき混ぜる時
大体20回くらいかき混ぜる。
たれを入れる。
かき混ぜる。
全部で、40,50回位のかき混ぜです。

箸で400回かき混ぜるのは手が疲れきますし、又飽きてくるので、簡単にできません。

■味の違い
全然違います。
魯山人納豆鉢の440回のかき混ぜが、ムチャ美味い。

■「魯山人納豆鉢」の使い勝手
・簡単に440回のかき混ぜができます。
・後片付けが面倒 (気の短い人には向きません)
・1パックしかかき混ぜができません。
2パックだと、かき混ぜ棒が外れてしまいます。

よくできていて、取り扱いは簡単ですが使用後の片付けが
面倒に感じる人が多いと思います。

 

先タレか後タレか

後たれのほうが美味しいです。

かき混ぜることにより、アミノ酸という旨味成分や甘み成分が豆の表面につきます。
先タレですと、これらの成分を洗い流すことになってしまいます。
旨味成分をまとわせた上でタレをいれる(後タレ)と、納豆全体が美味しく感じます。

是非、後タレで召し上がりましょう。

 

納豆は健康に効果がある

いろんな効果があります。

・美白効果
・スタミナUP効果
・骨を丈夫にする効果
・二日酔い防止
・肩こり防止
・疲労回復
・整腸作用
・老化防止
・口内炎防止

・血液をサラサラにする効果
納豆のねばねばには、ナットウキナーゼという酵素が含まれていて、
これが、血栓を溶かして血液をサラサラにする働きがあります。
ここから、心筋梗塞、脳梗塞を予防する効果、高血圧の防止効果
があるといわれています

等々

これだけ健康に効果がありますので、1日1回は納豆を食すべきです。

 

まとめ

納豆はかき混ぜることにより、アミノ酸、甘み成分が増え美味しさが増します。

タレはかき混ぜたあとに入れましょう。

かき混ぜは、タレ無しで300回、全部で400回です。

ナットウキナーゼは血液をサラサラにす働きがあり、
心筋梗塞、脳梗塞を予防する効果、高血圧の防止効果があります。

かき混ぜて、かき混ぜて、美味しくいただきましょう。

納豆は冷凍保存できます。
冷凍保存により、賞味期限が過ぎても半年以内であれば美味しく食べられます。
確か、海外へ行ったときに納豆を冷凍して売ってましたよ。
美味しかったです。
日本の味です。

 

 

スポンサーリンク

-生活のチョットした事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

カセットコンロのガス漏れと爆発の発生原因は?使用時の注意点!

カセットコンロはお持ちですか。 カセットコントは手軽で便利ですよね。 夏はバーベキュー、冬は鍋ものをおこなったり、また豆炭の 火おこしにつかったりと、結構使う機会があります。 一家に1台は常備している …

飲み会で寸志を頂いた場合のお礼はどうすれば?志とは何が違うの?

会社で飲み会がありました。 上司が、幹事の私に寸志を持ってきました。 寸志のお礼はどうすればいいのでしょうか。 お志を頂きありがとうございました、と紹介していいのでしょうか。 スポンサーリンク 志は、 …

ふくさの作法はご存知ですか?慶事と弔事の包み方の違いとその由来

結婚式のご祝儀やお葬式の香典を渡す時は、 袱紗(ふくさ)に包んで持参するのが常識であり、 袱紗(袱紗)の包み方にはマナーがあるのはご存知ですか? という私も、袱紗(ふくさ)に包むというのは知っていまし …

アイスクリームには賞味期限がない!いつまでに食べたら良いの?

最近冷蔵庫を掃除しました。 中身を全部だし、賞味期限の切れたものは捨て、中をきれいにしました。 冷蔵庫にアイスがありました。 半年くらい前に買ったものでした。 食べるのを忘れてそのままになっていたので …

厄年の厄払いはいつ行う?厄除祈祷料は?どんな服装でいけばいいの?

この前母親から、そろそろ厄年だねって言われました。 えっ、もうそんな年と思うのと同時に、厄年ってなんだっけと あらためて考えてしまいました。 私の地域では、厄年になると厄落としを1月15日に行います。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。