生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

観光

開田高原アイスクリーム工房のミックスソフトクリームは最高!

投稿日:2017年12月3日 更新日:

アイスクリームは好きですか。
冬でもアイスクリームのない生活は考えられません。

 

長野県木曽郡木曽町の開田高原はご存知ですか。
標高1100Mの高原で、霊峰御岳山の眺望が最高です。
木曽馬の里で有名です。

ここに、開田高原アイスクリーム工房がありますが、
トウモロコシソフトクリームは本当に美味しいのです。

 

私は、ミックスソフトクリームをいつも注文してしまいます。
バニラとトウモロコシのミックスは最高です!

休みになったらドライブついでにアイスクリームを食べにいきませんか。

蕎麦を食べにいくとき、トウモロコシを買いに行くとき、
高山へドライブするとき、立ち寄ってみませんか。

<!–more–>

<h2>曽町開田高原アイスクリーム工房のミックスソフトは最高</h2>

ミックスソフトクリームは、むちゃくちゃおいしいです。
トウモロコシとバニラのミックス。
1個364円です。

トウモロコシは開田高原で採れたもので甘くて美味しいです。

夜の気温が下がれば下がるほど呼吸が減少し、
日中、葉で作られた糖分が実に蓄えられるそうです。
開田高原は、夜と昼の寒暖差が大きいのです。

バニラは地元「万谷ファーム」の高濃度な牛乳を使用しています。

このバニラとトウモロコシのミックスを、ペロッと一口いきます。
瞬間、お口の中にサクッとあまい高原の香りがひろがります。
ミルクの濃厚な香りとトウモロコシの甘みがばっちりです。

さすが、トウモロコシの美味しい開田高原であると納得させてくれます。

店名    開田高原アイスクリーム工房
住所   長野県木曽郡木曽町開田高原末川4411-9
電話番号  0264-42-1133
FAX番号  0264-42-3306
営業時間  AM10:00~PM17:00 4~12月…無休、1~3月…火曜定休
その他詳細は決まり次第、TOPページへ掲載します。
公式サイト http://www.hif.jp/

スポンサーリンク

 

<h2>開田高原アイスクリーム工房の混雑するのはいつ</h2>

土日は混みます。
連休の時は、かなり混雑しています。

午後1時から3時ころは混雑するので少し並びます。
ゴールデンウィークの混雑時にならんだことがありましたが、その時は
10~15分位だったと思います。

混雑時は車の駐車に困ります。
お店の前の駐車場は、13台くらいですが、すでに一杯です。

この時は、工房横の道を隔てたところにある無料の町営駐車場に
止めれば、問題ないでしょう。

 

<h2>開田高原アイスクリームへの行き方</h2>

国道19号で木曽町から、361号線にはいります。
そのまま361号線を走り、新地蔵トンネルを抜け、信号機を
通り過ぎて、すぐにつきます。

361号線に入ってから、約30分の走行になります。

 

 

また、開田高原公式HPのマップも参考にしてください。

開田高原観光案内書の側です。

 

<h2>まとめ</h2>

開田高原アイスクリーム工房のミックスソフトクリームは本当に
美味しいです。(バニラとトウモロコシのミックス)

国道19号の木曽町から361号に入り約30分です。

特に連休は混雑しますので、無料の町営駐車場を利用すると良いと思います。

是非味わってください。

スポンサーリンク

-観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

木曽福島駅から新宿へ行く時の中央高速バスの乗り場はどこが良い?

木曽地域から新宿へ行く場合、JRを利用するか、高速バスを利用するか、 迷う時があります。 木曽福島駅から新宿南口行の高速バスの運行は日に2回(朝と夕)です。 この運行時間に間に合うのでしたら、運賃の安 …

ああ野麦峠のお助け小屋にいってみよう!飛騨と信州の県境をドライブ

野麦峠に行ってきました。 スポンサーリンク 明治大正と養蚕業が盛んな頃、飛騨から幼い少女たちが野麦峠をこえて 諏訪周辺の工場へ労働に出かけていきました。 養蚕業で働く工女の姿は、ああ野麦峠という大竹し …

伊那市の高遠城址公園は桜名所100選の一つ!駐車場選びは?

伊那市の高遠城址公園の桜を見に行ったことはありますか。 「日本さくら名所100選」に数えられていますので、桜の季節は 花見客でかなり混雑します。 又、道路は渋滞となりノロノロ運転となってしまいます。 …

南木曽町の三留野宿の三大枝垂れ梅とは?見ごろとアクセス方法は?

南木曽町は木曽路の最南端に位置しています。 江戸時代の江戸と京を結んだ官道である中山道沿いに位置していて、 ここには宿場町である三留野宿があります。 ここに3本の枝垂梅(しだれうめ)があり、 3月にな …

奈良井宿と妻籠宿と馬籠宿の違いは?それぞれの魅力とアクセス方法

中山道の宿場で奈良井宿と妻籠宿と馬籠宿というところがあります。 中山道の三大宿場町で古い町並みがある観光地ということは知ってましたが、 どのように違うのかまではわかりませんでした。 スポンサーリンク …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。