生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

観光

開田高原アイスクリーム工房のミックスソフトクリームは最高!

投稿日:2017年12月3日 更新日:

アイスクリームは好きですか。
冬でもアイスクリームのない生活は考えられません。

 

長野県木曽郡木曽町の開田高原はご存知ですか。
標高1100Mの高原で、霊峰御岳山の眺望が最高です。
木曽馬の里で有名です。

ここに、開田高原アイスクリーム工房がありますが、
トウモロコシソフトクリームは本当に美味しいのです。

 

私は、ミックスソフトクリームをいつも注文してしまいます。
バニラとトウモロコシのミックスは最高です!

休みになったらドライブついでにアイスクリームを食べにいきませんか。

蕎麦を食べにいくとき、トウモロコシを買いに行くとき、
高山へドライブするとき、立ち寄ってみませんか。

<!–more–>

<h2>曽町開田高原アイスクリーム工房のミックスソフトは最高</h2>

ミックスソフトクリームは、むちゃくちゃおいしいです。
トウモロコシとバニラのミックス。
1個364円です。

トウモロコシは開田高原で採れたもので甘くて美味しいです。

夜の気温が下がれば下がるほど呼吸が減少し、
日中、葉で作られた糖分が実に蓄えられるそうです。
開田高原は、夜と昼の寒暖差が大きいのです。

バニラは地元「万谷ファーム」の高濃度な牛乳を使用しています。

このバニラとトウモロコシのミックスを、ペロッと一口いきます。
瞬間、お口の中にサクッとあまい高原の香りがひろがります。
ミルクの濃厚な香りとトウモロコシの甘みがばっちりです。

さすが、トウモロコシの美味しい開田高原であると納得させてくれます。

店名    開田高原アイスクリーム工房
住所   長野県木曽郡木曽町開田高原末川4411-9
電話番号  0264-42-1133
FAX番号  0264-42-3306
営業時間  AM10:00~PM17:00 4~12月…無休、1~3月…火曜定休
その他詳細は決まり次第、TOPページへ掲載します。
公式サイト http://www.hif.jp/

スポンサーリンク

 

<h2>開田高原アイスクリーム工房の混雑するのはいつ</h2>

土日は混みます。
連休の時は、かなり混雑しています。

午後1時から3時ころは混雑するので少し並びます。
ゴールデンウィークの混雑時にならんだことがありましたが、その時は
10~15分位だったと思います。

混雑時は車の駐車に困ります。
お店の前の駐車場は、13台くらいですが、すでに一杯です。

この時は、工房横の道を隔てたところにある無料の町営駐車場に
止めれば、問題ないでしょう。

 

<h2>開田高原アイスクリームへの行き方</h2>

国道19号で木曽町から、361号線にはいります。
そのまま361号線を走り、新地蔵トンネルを抜け、信号機を
通り過ぎて、すぐにつきます。

361号線に入ってから、約30分の走行になります。

 

 

また、開田高原公式HPのマップも参考にしてください。

開田高原観光案内書の側です。

 

<h2>まとめ</h2>

開田高原アイスクリーム工房のミックスソフトクリームは本当に
美味しいです。(バニラとトウモロコシのミックス)

国道19号の木曽町から361号に入り約30分です。

特に連休は混雑しますので、無料の町営駐車場を利用すると良いと思います。

是非味わってください。

スポンサーリンク

-観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

駅ホームから桜を鑑賞できるのは京王井の頭線の何駅?

4月は花見の季節です。 桜が満開となり、春を満喫することができます。 花見は誰と出かけますか? 花見はどこへでかけますか? 東京エリアですと、神田川沿いの桜並木が有名です。 神田川沿いには京王井の頭線 …

水戸偕楽園の梅まつり2018年の開催日は?ベビーカーでいける?

水戸偕楽園の梅まつりで有名です。 水戸偕楽園は、金沢市の兼六園、岡山市の後楽園に並び日本三名園 の一つになっています。 梅まつりだけでなく、四季折々楽しむことができます。 偕楽園という名の由来は、 1 …

アサヒビール工場へデートに行こう!ビールの美味しさを再認識!

アサヒビール神奈川工場へデートに行きませんか。 スポンサーリンク 最近、アサヒビール神奈川工場へ行ってきました。 アサヒビール神奈川工場ゲストハウスは、あの有名な日本を代表する 建築家、安藤忠雄の作品 …

上田城デートの駐車場とおすすめランチはどこ?

大河ドラマ真田丸で有名になった上田城ですが、もう行きましたか? スポンサーリンク 連休や土日は観光客が多いと思います。 このような時には、駐車場の混雑はなるべく避けたいものです。 そこで提案ですが、上 …

飛騨高山で朴葉味噌を食す!その美味しさを更に引きだすのは、、

飛騨高山を訪れたことはありますか。 スポンサーリンク 旅行を計画している人、既に何回も訪れた方もいると思いますが、 ランチは何を食べる予定ですか、また何を食べましたか。 朴葉味噌定食をおすすめします。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。