生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

生活のチョットした事

鍋の焦げ付きを落とす方法!とっても簡単な方法を紹介します。

投稿日:

かぼちゃを煮込んでいたのですが、ついつい目を離したすきに焦げ
できてしまいました。

たまにあるんですよ、焦げをつくってしまうことが、。

以前も、カレーやシチューをつくったときに大きな焦げ
つくってしまいました。

ナイロンたわしでこすっても、焦げは簡単にとれません。
傷がついてもいい鍋の場合は、金属たわしという手もありますが、
それでも力がいりますし、簡単ではありません。

みなさんも焦げができてしまうときがあるでしょう。
このような時、どうしますか!
ごしごしと擦ってとりますか。

こんなとき、焦げをとりやすくする簡単な方法があるのです。

では、以下ご覧ください。

スポンサーリンク

スチール鍋での焦げ付きの落とし方

方法はいたって簡単です。

水をいれて沸騰させるだけなのです。

手順
・お鍋の焦げた部分が浸るくらいのお水を入れて火に掛けます。
・20~30分くらい沸騰させます。
・火は弱火でかまいません。
・焦げによっては、10分くらいでも良いです。

では実際に写真で見てみましょう。

今回の鍋はスチール製です。

焦げた状態

水をいれて沸騰させます(弱火)。
水を入れ、沸騰させる前の写真です。

沸騰してくると、真っ黒な水になります。

木べらでこすったあとです。
まだ残っています。

再度水を変えて沸騰させ、スポンジ、金属たわしでこすりました。

スポンサーリンク

今回、傷がついても良いなべせしたので、金属たわしでこすりました。
沸騰させているので、力を入れなくても簡単にとれました。

重曹を使う、お酢を使うという方法もありますが、単純に水をいれて
沸騰させるだけでかなり焦げをとることができます。

アルミ鍋での焦げ付きの落とし方

アルミ製鍋でも同じ方法で焦げをとることができます。

この例は、上のスチール鍋の焦げ付きより程度が軽い状態です。

焦げた状態

〇水をいれて沸騰させます(弱火)。

木べらとスポンジでこすったあとです。
金属たわしは使っていません。

他の種類の鍋の焦げはどうする

他に、ホーロー鍋、銅鍋などの種類がありますが、水を入れて沸騰させるという方法で
焦げをとることができます。
沸騰したあとは、木べら、スポンジなどで擦れば傷をつけることもないでしょう。

まとめ

焦げをとるには、水を入れて沸騰させる。

沸騰させている時間ですが、焦げが軽ければ10分くらい、焦げがひどければ30分位
で良いと思います。

簡単でしょう。お試しください。

料理のときは、火加減に注意し、目を離さないようにしましょう。

スポンサーリンク

-生活のチョットした事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

食事中のスマホはマナー悪すぎ!スマホやめる対策方法は?

老若男女、多くの人がスマホを使っています。 スマホは便利な反面、多くの問題もあります。 その問題の一つが、食事中のスマホです。 デートの時に、彼氏、又は、彼女がずっとスマホをみている。 家でスマホを見 …

肩こり軽減にバファリンは効く?整骨院と針灸での治療は?

肩こりに悩まされませんか。 私は、体が冷えると肩こりとなります。 滅多に肩こりにならないので、肩が凝ったということは、よっぽど 体が冷え切ったのだと思います。 特に冬が近くなり始めると、肩こりになりま …

結婚記念日のプレゼントはきめましたか?お祝い方法は?

結婚記念日を毎年覚えていますか。 奥様は絶対に覚えていて、記念のお祝いを期待しています。 でも、旦那のほとんどは、覚えていません。 奥様から、そろそろ結婚記念日だけど、覚えている?って言われ、 あ、そ …

ラウンドアバウトは右側が優先!交差点のルールと注意点について

ラウンドアバウトはご存知ですか? 環状交差点、つまり円形の道路交差点のことです。 日本ではラウンドアバウトの交通方法が定められ、平成29年9月1日に施行されました。 まだ、日本ではラウンドアバウトは少 …

線香の火を消すのが上手くできません!簡単な方法はこちら!

スポンサーリンク お盆、お彼岸、そして日々の仏壇へのお線香立て。 線香の火をどのようにして消していますか。 実は、私、失敗したことがあるんです。 線香の火を煽って消したときに勢いあまって、線香を折った …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。