生活を快適にするお役立ちサイト

こうしたらいいとか、困ったときの解決案を書いています。

花見 観光

駅ホームから桜を鑑賞できるのは京王井の頭線の何駅?

投稿日:2018年1月3日 更新日:

4月は花見の季節です。
桜が満開となり、春を満喫することができます。

花見は誰と出かけますか?
花見はどこへでかけますか?

東京エリアですと、神田川沿いの桜並木が有名です。

神田川沿いには京王井の頭線が走っていますが、そこの
高井戸駅周辺の桜並木はおすすめです。

井の頭線は、渋谷から吉祥寺駅までの路線です。
吉祥寺駅には井の頭公園があり、ここが桜の名所に
なっていることはご存知の方も多いと思います。

京王井の頭線沿いには神田川が流れていて、鯉も泳いでいます。
そして、この神田川沿いの桜を多く方が楽しんでいます。

吉祥寺の井の頭公園まで散歩をすれば、桜をあちこちで楽しめますが、
今回は、その中で高井戸駅周辺の桜並木をおおすすめしたいと思います。

なぜ、高井戸駅の桜並木が素敵なのか、説明していきます。

私たち家族は、毎年高井戸駅の桜を見るのが楽しみです。
もちろん、井の頭公園の桜も見にいきますよ。
でも、桜ツアーのスタートは高井戸からなのです。

桜好きの方は、是非、高井戸駅にきてみませんか、
4月にある桜まつりにきてみるのも良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

京王井の頭線ホームから桜並木が楽しめる高井戸駅

高井戸駅は、環八沿いにあります。
また、神田川沿いでもあります。

高井戸駅ホームからみる桜は素敵です。

渋谷方向のホームの端にたつと、神田川沿いの桜がとてもきれいにみえ、
電車は桜並木を背にしてホームに滑り込んできます。

すごくいいですよ。素敵です。

みんな写真をとっています。

デートコースとしては、
高井戸駅ホームで桜を眺め、吉祥寺でショッピング。

または、桜を眺めた後に、高井戸駅のドトールやミスドで
コーヒータイムしチャットを楽しむ、というのはどうですか。

桜の季節は短いです。
この短い時間に、春風と桜吹雪を体に浴びてみませんか。

高井戸駅の桜で、心も体もリフレッシュしてみませんか。

京王井の頭線の神田川沿いの桜を楽しむ

高井戸駅を出ると、すぐそこは神田川です。

ホームの上からみていた桜並木を今度は下から見ることになります。

神田川にかかっている橋から桜並木も眺めます。
神田川に上にかかる桜並木のアーチは、とてもきれいです。

スポンサーリンク

心がなごみます。

是非、ご覧ください。

高井戸駅で桜祭りをたのしむ

桜祭りが4月の最初にあります。
開催日は、ネットで検索ください。

屋台もでますので、家族で参加し、焼きそば、焼き鳥、などを
味わってみませんか。

天気が悪いと少し寒いですので、上着を一枚用意してくるといいでしょう。

まとめ

花見のおすすめの一つは、京王井の頭線の高井戸駅周辺の桜並木です。

ホームからみる電車と桜のコントラスト、駅を出てみる桜並木は必見です。

是非、家族で高井戸の桜を楽しんでください。

■■関連記事です■■

東京で菜の花デート 浜離宮恩賜庭園はおすすめ?アクセスと注意点

富士芝桜まつりの開催時期と見ごろは何時?渋滞を避けるには!

新宿御苑で花見デートはどうですか?見ごろとアクセス方法!

埼玉の桜の名所は権現堂公園!桜堤と菜の花畑のコントラストが見事!

弘前公園の桜まつりの見ごろと見どころは?アクセス方法は?

南木曽町の三留野宿にある三大枝垂れ梅とは?アクセス方法は?

水戸偕楽園の梅まつり2018年の開催日は?ベビーカーは大変?

伊那市の高遠城址公園は桜名所100選の一つ!駐車場選びは?

松本市の花見のおすすめは弘法山古墳です!駐車場はどこ?

東京の夜桜 おすすめはどこ?服装と準備するものと注点は何?

花見は京王井の頭線の高井戸から井の頭恩賜公園まで歩いて楽しむ!

スポンサーリンク

-花見, 観光

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

花見デートのおすすめは新宿御苑!見ごろとアクセス方法は!

春は花見の季節です。 桜をみるとなぜかほっとします。 東京で花見デートの場所を探してみました。 その場所は、新宿御苑です。 恋人同士、夫婦、で花見に出かけませんか。 スポンサーリンク 新宿御苑の桜の種 …

開田高原アイスクリーム工房のミックスソフトクリームは最高!

アイスクリームは好きですか。 冬でもアイスクリームのない生活は考えられません。   長野県木曽郡木曽町の開田高原はご存知ですか。 標高1100Mの高原で、霊峰御岳山の眺望が最高です。 木曽馬 …

ああ野麦峠のお助け小屋にいってみよう!飛騨と信州の県境をドライブ

野麦峠に行ってきました。 スポンサーリンク 明治大正と養蚕業が盛んな頃、飛騨から幼い少女たちが野麦峠をこえて 諏訪周辺の工場へ労働に出かけていきました。 養蚕業で働く工女の姿は、ああ野麦峠という大竹し …

結婚記念日のディナーは善光寺近くの藤屋御本陣がおすすめ!

結婚記念日に素敵なレストランでディナーを楽しみませんか。 善光寺近くの、藤屋御本陣(ふじやごほんじん)は雰囲気がとっても いいのです。スタッフの対応もよいし、味もばっちりでした。 結婚記念日でしたので …

中山道奈良井宿へ行こう!歴史情緒あふれる街並みを楽しむ!

奈良井宿は木曽路にあります。 スポンサーリンク 中山道の三大宿場町の一つで、江戸時代の古い建物が約1㎞続いています。 三大宿場町とは、馬籠宿、妻籠宿、そして奈良井宿です。 この古い街並みをぶらぶらと散 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。